
子供に「えらい」と言うのは良くないと聞きました。皆さんはどう思いますか?
子供の子育ての事で皆さんにお聞きしたいことがあります。
例えば
子供が何かいい事、頑張ったことした時に。
〇〇〇君頑張ったね!えらいじゃあんって言ったとします。
えらいって言う言葉遣いはあまり良くないんですかね?
いい言葉ではないと聞きました。
皆さんはどう思いますか?
- ٩(๑`^´๑)۶(5歳0ヶ月, 8歳, 11歳)

ままり
え?そうなんですか?
気にした事なかったです。
えらい!って言っちゃて指摘されたんでしょうか?
でも、えらい!って言うよりすごい!って言う方が自分は多いかな。
意識して言ったことはないですが、、、

退会ユーザー
えらいって良くないんですかね?😳
子どもが何かいいことした時に「ダメじゃん!」とか否定するよりずっと良いと思うし、親が本当にそう思ってえらかったって言ってるならそれで良いと思います😊

はじめてのママリ🔰
ついつい言っちゃいますけど、「えらい」は別の言い方に置き換えるように気をつけてはいます😂✨
例えば、お絵描きで褒めるとすると「えらい」「すごい」とかではなく、「たくさんの色使えたね」「大きく描けたね」とか具体的に褒めるとよりいいらしいです😊✨
でも、えらいでも褒めてもらえて嬉しい気持ちが伝われば悪い言葉ではないと思うので、そこまで深刻になる必要はないと思いますが😅💦
コメント