
コメント

退会ユーザー
今5歳で半年毎の経過観察中です😊
うちは娘なんですけど、2歳0ヶ月で77cmでした🤔
一番ひどい時で3歳半の時に-2.6sd
その後半年ごとに
4歳で-2.4sd
4歳半で−2.3sd、
先日の5歳で−2.2sdと改善傾向にあるので経過観察のままになりました😁
退会ユーザー
今5歳で半年毎の経過観察中です😊
うちは娘なんですけど、2歳0ヶ月で77cmでした🤔
一番ひどい時で3歳半の時に-2.6sd
その後半年ごとに
4歳で-2.4sd
4歳半で−2.3sd、
先日の5歳で−2.2sdと改善傾向にあるので経過観察のままになりました😁
「2歳」に関する質問
よく天使の4歳と言いますが、4歳もなかなか大変でした😂 6月が誕生日なのでもうすぐ5歳になりますが、4月に年中になりやっと天使になりました😭✨ 素直に聞いてくれるし、グズらなくなった!! ですが、今度は2歳の下の子…
最近2歳になったばかりの子どもの食事について困っています。座ってずっとご飯を食べることが出来ません。多分私の今までのやり方が悪かったと思っています。最近幼稚園に行き始めて幼稚園でも初めは座っているけど、少し…
自閉症の子って、小学校普通のクラスではないんですか? 2歳8ヶ月の娘が2語文が言えず、自閉症かも、、と悩む日々です 自閉症の子は普通学級かと思っていたのですが、違うんですかね?😭 そう思うと余計不安で不安です
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂き、ありがとうございます😖
ちなみに家族でお子さんだけが低身長でしたか?
ホルモン治療は進められなかったですか?
退会ユーザー
夫婦+息子+娘の4人家族で低身長なのは娘だけです💦
夫は平均的・私が少し小柄(154cm)ですが息子は背が大きい方なので😖
負荷試験と治療は行っていません✨
地元の小児科の紹介状を持って総合病院に受診した時は3歳半の時で、
「4歳をすぎてもsdスコアが改善していなかったり差が開いてくるようだったら成長ホルモンの分泌刺激試験をしましょう」と言われていました😱
そして3歳半から4歳にかけてのsdスコアがやや改善していたので、分泌刺激試験もホルモン治療も勧められませんでした😳
数ヶ月単位の長い目でみていくようですね💦