※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産祝いのお礼、旦那と一緒に電話するべきか迷っています。明日旦那がいるので、その時にお礼を言うべきか悩んでいます。何を話せばいいかアドバイスをお願いします。

私の方の祖父から、現金書留で出産祝いを頂きました。
旦那不在でいないのですが、お礼の電話ってすぐした方が、よいのでしょうか。実家の方に届いたみたいで父がすぐに電話したみたいなんですが、、

明日は旦那がいるのですがそのときに一緒にお礼を言った方がよいのか迷います。
また、余命わずかな事もあり、なんて声をかけたら良いか…アドバイスお願いします🙇

コメント

283

自分の親戚には私だけでお礼の電話してました。
私も、上の子が産まれて一ヶ月経たないくらいに祖母が亡くなっていて、産まれてから一度だけ電話で話しました。「頑張ったね」「ありがとう!ばあばも頑張ってね!」くらいの会話だったと思います。なんとなく、「会いに行くね」とは言えなかったです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    年明けにでも顔見せられたらなんていうのは失礼ですかね💦こういうときなんて声かけたらという感じですが、お礼の電話は直ぐした方がいいですよね😖

    • 10月20日
  • 283

    283

    年明けにーという言い方も、失礼ではないと思いますよ!「落ち着いたら、、、」くらいに濁す方が、話しやすい気もしますが😅それを励みに頑張ってくれるかもしれないですしね😊
    お礼の電話は早い方が良いと思います!

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    直接本人と話すことは厳しかったですが、落ち着いたらみたいにお伝えしました。
    アドバイスありがとうございます!🙇

    • 10月20日