
教習所の検定時にサイドミラーの調整は必要でしょうか。また、後座席の高さも調整しますか。
教習所なんですが検定の時にサイドミラーの調整ってしますか?
今までミラーの調整はしてましたがサイドミラーはしてなくて今まで指摘されませんでしたが
調べてみるとサイドミラーも調整した方がいいとみたのですがどうですか?
後座席の高さはやりますか?
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ママ
サイドミラーの調整毎回してましたよー!

ここ
毎回やってましたよ😊
全部のミラー、椅子の高さ、位置はやってました!
-
はじめてのママリ
そうなんですね😃サイドミラーはやってなくても注意されませんでした!
なので操作したことないです😂
L とR で操作するんですよね?- 10月20日

はじめてのママリ🔰
教習でも、自家用車(旦那と共用なので)でもサイドミラー調整してますよ😀
座席の前後はしますが、高さは違和感なければ変えてません。
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
サイドミラー操作したことなかったです😭
ミラーは位置がそのままでよくても一応触れて確認してって言われましたが。
高さはさまざまなんですね!- 10月20日

るんぱ
うちの教習所もサイドミラー言われなかったです!
実際乗るとなると、初めて乗る時に調整したらそれっきり触らないので、、、
座席の高さは自分に合っているか確認してました!
-
はじめてのママリ
一緒ですね!
ミラーは位置がそのままでよくても一応触れて確認してって言われました!
毎回教官変わりますが
サイドミラーは特に言われませんでした。
そうなんですね。
検定の時にサイドミラー一応操作しましたか?
座席の高さもやらなくても指摘されませんでした💦
前後やってたまに背もたれもやって!って教官がいましたが、調べてみたら高さもやったほうが視野がひろくなるから良いってありますね。
高さ変えると運転しやすいですか?🚙- 10月20日
-
るんぱ
検定の時もルームミラーは確認して、サイドミラーはしませんでしたよ😊
高さや角度は自分に合った高さにした方がミラーが見やすかったり、アクセルやブレーキが踏みやすくなるので、運転しやすいですね😊
特に教習車は色んな人が乗るので、自分に合った高さに変えたほうが乗りやすかったです!!- 10月20日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!サイドミラー確認しなくても検定の合否に関係ありませんでしたか?😅
そうなんですね😃
アクセル、ブレーキ踏みやすくなるんですね。
確かに男女問わずですから男性の後乗ったりだとまた違いますよね!
検定って終わるときに座席は戻さなくても大丈夫ですか?
検定の時は戻さないといけないとかあるんですかね?💦- 10月20日
-
るんぱ
すみません💦下に返信してしまいました
- 10月20日

はじめてのママリ🔰
かならず調整してましたよ、サイドミラー
-
はじめてのママリ
そうなんですね😃サイドミラーはミラーの調整した後にやりますか?それともシートベルトした後にやりますか?
- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
ミラーのあとにしてました
- 10月20日

るんぱ
関係なかったですよ😊
ちゃんと受かりました🙆♂️!
座席は戻してなかったです💓
-
はじめてのママリ
そうなんですね😃おめでとうございます😆
良かったです!余裕があればサイドミラーやろうかと思います💦
減点になる場合毎回指摘されますよね。
サイドミラーやってなかったから検定の時にやってテンパってしまったらどうしようと不安だったので☺️笑
座席もそのままですね!
沢山教えて下さり助かりました✨ありがとうございます❗😆- 10月20日
はじめてのママリ
そうなんですね!調整しなくても大丈夫な位置にあっても動かした方がいいんですよね😃
はじめてのママリ
サイドミラーはミラーの後にやりますか?それともシートベルトした後に調整しますか?
ママ
座席の位置を決めて、サイドミラー、ミラーでやってました。その後シートベルトでした
はじめてのママリ
ありがとうございます✨その順番ですね!座席は終わるときに戻しますか?
そのままで大丈夫ですか?
ママ
いつもそのままにしてました!
はじめてのママリ
そのままでよいのですね!😆✨
後度々すいませんが車に乗るときは前後の下何もいなくても確認してから乗るんですよね😃
ママ
周りは確認しますが下までは確認しません!