※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょっとめ
お金・保険

戸建てオール電化で電気代が増えた原因について相談です。旦那が保温しながら長風呂しているためか、水道代は変わっていないので原因が分からないそうです。

戸建てオール電化なのですが、みなさん電気代っていくらですか?

どうやら今月30000万いったみたいでびっくりしました...
もともと20000万超えるかくらいだったんですが、このくらいの時間に旦那が保温しながら長風呂してるみたいでそのせいでしょうか...
ただ水道代は変わってないのでこれが原因なのかいまいち分からなくて...
他に変わったところはないのでこれくらいしか思いつきません。

コメント

さとぽよ。

うちは、蓄電池もありますが今月は9000円でした😊

はじめてのママリ

オール電化でエコキュートなら保温しながら入っても金額は深夜料金になる筈です。
お風呂では無いと思います。

戸建てオール電化で平均8000円程です。

保温より浴室乾燥を昼間とか使ってないですか?
それがオール電化では結構高いです。

ザト

数字が3億と2億になってますね👀
我が家はオール電化ではないので平均すると月々1.3万円ほど、ガス代でも平均で月々0.3万円ほどです😊💦

はじめてのママリ🔰

うちは冷房使ったりする月は1.5万です😀
保温とかですかね?何にいくら使ってるか教えて欲しいですよね笑

ちせ

我が家はあまり電気を使わない家のようで、5000円でした。日中は働いてていません。
ちなみにループ電気に変えたら2000円くらい安くなりました!!

ゆうちゃん♡

うちはオール電化ではないので関係ないですが…
テレビで今年に入ってから電気代上がり続けてて、去年より1000円くらい上がってるみたいです💦その影響も少なからずかるかもですね😔

わたあめ

高いですねΣ(゚Д゚)
オール電化、エコキュートつきですが、1番暑かった8月(エアコン2台フル稼働)の請求は12000円ほどでした!
今の時期ですと1万はいかないです。

🌸

ソーラーパネル積んでて、7月から9月分は7〜8000円でした。
共働きで発電している日中は留守なので、ほぼほぼ在宅時は料金かかってます。
お風呂の保温は一昨日から使い始めたばかりですがそれでも一時間以内で切るのでそんなに上がらないかなとは思ってます☺️

はじめてのママリ🔰

蓄電池ありで、二世帯水回り全て別で16000円でした!一世帯約8000円くらいです!