
同居中の義両親がチャイルドシートを購入しようとしており、自分の車に取り付けているチャイルドシートについて悩んでいます。同じような状況の方がいるか相談したいと思っています。
お世話になっています。
明日で2ヶ月になる女の子を育てています。
旦那さんの実家で同居してる方で、車に乗る方に質問です。
お子さんに対し、チャイルドシートはいくつ持ってますか?
うちはまだ子供一人です。チャイルドシートは私の車に取り付けています。
しかし今日、義両親が、「0歳から4歳まで使える安いチャイルドシート見つけたから、今度の休みに買いに行こう、私(義母)の車に付けるのにいいかと思って」とのこと。
(もちろんお金は親が払います)
頭では分かってるんです。今後、何かあったとき、預けたときとかに私が出掛けてて、チャイルドシートがなかったらどこも行けないし、来年、子供が保育園に入り、送り迎えは基本私がする予定ですが、
送り迎え出来ず親に頼んだときとか、体調不良で帰ることになったとき、私が仕事ですぐに迎え行けなかったら親が行くことになるし、そんなときの為に…とか。
頭では分かっているけど、いま絶賛ガルガル期中ですごいイライラしてしまって。。
同居してる方で、親も車にチャイルドシート買った方いますか??
すごいイライラしてましたが、文面にして書くと少ーーし落ち着きました。。笑
- たぬきん(1歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ウォーター
1つしかないです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
なんかお下がりで
ゆりかごっぽいチャイルドシートなので
固定タイプではありません。
なので
玄関に置いてあって、
どの車でもすぐ乗せれます!

りえぽん
私も明日で2ヶ月になる娘が居て同居してます(^o^;)同じですね(*´∀`)
私はチャイルドシート
一つしかないです。
義理両親の車とか乗せたくないですよね笑!すごく気持ち分かります。なぜか分からないけれどなんか嫌ですよね笑!
わたしも絶賛ガルガル期です笑!
きっと、ホルモンのせいですよ笑!
-
たぬきん
コメントありがとうございます!全く同じですね!(*^^*)
そうなんです。。
なんか、ベビーカーも私の車に積んでたけど、玄関にベビーカー用の物置取り付けられてました。。
それも頭の中で整理して、なんとか落ち着いたけど。。
車に乗せたくないですよね。ほんとやだ。。
ガルガル期ですよね、間違いなく!
ホルモンのせい…いつかおさまるのかな。。
実母に抱っこされたりは全然良いのに、義理親はダメなんですよねー、、- 10月7日

りえぽん
そうなんですか?!
なんか、勝手になんでもされるとすごく嫌ですよね。
なんか、遠回しに私たちもベビーカー使って、乗せたりしたいからそこにベビーカー置いときなさいよって言われてる感じしませんか?笑!
本当に自分の親だと全然腹もたたないのに不思議です笑!
私なんて義理母が微笑ましい顔で娘をニヤニヤ見ているだけでイラついた事あります笑!なんて心が狭いんだろーって思いましたけど。イラつくものはしょうがないです。笑!
同居やめたくなりませんか?( ;∀;)私はすごく辞めたいです笑!
-
たぬきん
そうそうそう!まさにその通りです!!笑
車に乗せといたらきっと親たち簡単に使えないから、玄関に置いちゃえば自由に使えるだろうみたいな風に思われてそう。
分かりますよー!最近笑うようになって、義母に対しても微笑んだりされると嫌でした。笑
私にだけ微笑んで~みたいな感じ。自分でも心狭いなといつも思いますm(__)m
りえぽんさんは母乳ですか?ミルクですか?
同居かなり辞めたいです!かなり!!
確かに経済的にはかなり助かってるけど、でも外出たいです。。- 10月7日
-
りえぽん
そうなんですよね!
私の娘も最近笑うようになって正直、義理母には笑顔見せて欲しくないです笑!
しかも、毎日朝、晩部屋に来てしばらく娘を見つめに来るんですよね。もー早く出て行ってくれないかなって思ってしまいます。
私は今のところ完母です。
ミルクも飲むのですが、
義理母には絶対にあずけて出掛けたくないのでなるべくおっぱいで育てたいんだと宣言してます笑!
そーですよね( ;∀;)
確かに、お金は助かりますよね。でも、それ以上にストレス溜まりませんか?(;_;)
しんどいですよね。- 10月7日
-
たぬきん
めっちゃ分かります!!かなり共感!
部屋に来るのは少しならいいから、いつまでもいないでほしい。笑
私も完母です!かなり同じです!笑 幸いなことに母乳がよく出てくれるので、、
妊娠中は、出掛けたいしお酒とかもたまには飲みたいしで混合にしようかなぁなんて思ってたけど、、完母でやりきります!笑
たまに親たちが娘をあやしてて、おっぱいで泣き止まなくて私のところに戻ってくると優越感。笑
たまに、親たちが抱っこしたり遊びたいと言ってきたとき、おっぱいあげたばっかりと嘘ついて預けるときあります。
すぐ戻ってきます。笑笑
ストレスたまりまくりですよ!!
りえぽんさんは外に出て旦那さんと暮らす予定などはありますか?- 10月7日
-
りえぽん
その優越感めっちゃ分かります笑!早く、人見知りして義理母とかに抱っこされてギャン泣きしないかなーなんて思ってます笑!
そうですよね( ;∀;)
同居の大変さは本当にしてる人しか分からないですね!!
そうしたい気持ちはすごくあって旦那にも話てはいるんですけど、私が仕事を辞めて嫁いだ事もあってすぐには難しそうです。しかも、家を建てたいって話していて旦那は私より貯金がないのでいつになるやら。( ;∀;)って感じです。
たぬきんさんはどうですか?- 10月7日
-
たぬきん
人見知りって絶対するのかな??
なんか、毎日顔合わせてればしないとか聞いたんですけど…、もしするのであれば早く人見知りしてほしい!義理親に!!
うちはまず無理ですね。。
結婚前に本当は、敷地が広いので、同居してる家の後ろに家を建てる予定だったんです。
敷地内同居?みたいな?
でも、5年前の震災の影響でなんか建築法?かなんかが厳しくなって、裏にたてるのは難しくなって…
なので増築したんです。
なのでキッチンとかは別にあってご飯も別なのですが、家の中で仕切ってる感じ?なので同居とほぼ変わらないんです。
二世帯住宅ともまた違うんですが…。
それで家が農家で、旦那は外で会社員をしてるのですが、
休みの日は手伝っています。
まあ簡単に言えば農家の長男なので、外に出て暮らすのは不可能ですね。泣
私からしたら、裏に家建てるって話だったから結婚もオッケーだったのに!って感じ笑
りえぽんさん、お住まいはどちらですか?
うちは茨城です。笑- 10月7日
-
りえぽん
グッドアンサーありがとうごさいます(*^^*)返事するのうっかり忘れていました( ;∀;)すみません。
わたしは福井県に住んでいます。石川県の下の田舎です笑!
その後どうですか?(*´ω`*)- 11月7日
-
たぬきん
いえいえいえ!お忙しいところすみませんです!(。>д<)
私の方こそ、今さらって感じかもしれませんが、グッドアンサーを選ばせていただきました!
他の質問をして、ちょうど過去の質問等見返してて、グッドアンサーを何人か選んでました!笑
その後は…少ーーーしは落ち着きましたかね、笑
ほとんど外出せず家にいたので…少ないですがちょこーっと友達と遊んだりするようにしたら少し、気が晴れました!笑
まあ本音は、言い出したらキリがないって感じです笑- 11月7日
-
りえぽん
分かります!
私も落ち着いてきました。
やっぱりたまにイラッてすることはありますけど笑!(*´∀`)
外に出て友達とお話をしたり
大事ですよね\(^o^)/
また、何かあったらママリで発散ですね笑!(*^^*)- 11月7日
-
たぬきん
まあこれからも色々あるだろうけど…考えると怖いけど…
たまったらママリで発散!その通りです!
身近な友達よりもママリでの方が相談しやすいし愚痴りやすいです。笑笑
私が友達少ないってのもあるんでしょうけどね笑- 11月8日
-
りえぽん
分かりますそれ!笑!
私も友達少なくて、
狭く深く派なので余計に(>_<)
しかも、まだ周りに子供産んでる友達が居なくてママリあって助かりますよね(*´∀`)♪笑- 11月9日

ジャンジャン🐻
来年なら一歳からのもので大丈夫だから、今は買わなくて大丈夫って言うしかないですかね(^^;)
-
たぬきん
コメントありがとうございます。
そうですよね、とりあえず一年は育休だし、、
来年でも遅くないんじゃない?って、旦那に言ってもらおうかな。笑- 10月7日

ぽぽまま
義両親と同居です!
夫婦の車に一つ、義母の車に一つチャイルドシートあります(*^^*)
義母の車の分は義母が買ってくれました。
我が家の場合は、旦那が仕事でいないときに義母と私と息子で昼間出掛けることがあるので、必然的に買うことになりました(*_*)
私も産後すぐはガルガル期ってやつで、抱っこされるのもいやでした^^;
なるべく義両親に合わないように自室に引きこもってたりもしました。
でもある時旦那に『親のこと避けてる?』みたいなこと言われて、周りに気を使わせてることに気付いてからは段々ガルガルしなくなりました^^;
仲良く…はなかなか難しいところもありますが、自分も息子を産んでみて『義母もこんな痛い思いで産んだんだなぁ。そりゃ息子は可愛いよなぁ。』って思うようになりました(笑)
-
たぬきん
コメントありがとうございます!そうなんですね、それじゃあ確かに必然的にチャイルドシート必要になりますね!
ガルガル期のこと、旦那さんに相談してみたりしましたか?
私は言っても理解してくれなさそうなので言えません。。- 10月7日
-
ぽぽまま
私も旦那には言ってません^^;
絶対分からないですよねー…
息子にも私にも触れるな!って感じでした(*_*)
旦那はやっぱ自分の親だしイマイチ分かんないですよね多分。
旦那に義両親のグチ?というか悩みとかは今まで言ったことないです。- 10月7日
-
たぬきん
そうですよね、、
男には分からないと思います。
私も旦那に義親の悪口とか悩みは言わないようにしてます。
私自身も、旦那に自分の親のこと悪く言われたらやだし、、
でも同居はまた違うのだけど、やはり旦那には理解出来ないでしょうから。。- 10月7日

mako0829
旦那の実家で二世帯同居です。
持っているチャイルドシートは1つですが、付け替える回数がそれなりに多いことは想定していましたので、ISOFIXのチャイルドシートにしました。
そして義両親が車を運転する事はほぼないので、付け替えるとしても私の実母の車ですね。
-
たぬきん
コメントありがとうございます。
やはり一つなんですね、
うちは茨城で車社会で、一人1台所有です。どこ行くにも車なので義理親たちもバリバリ運転します。。
まあだからこそもう1つチャイルドシート買おうとしてるんですよねきっとm(__)m- 10月7日
-
mako0829
都内なので、車に乗らなくても生活していけるからこそだと思います。
車社会だとやはりもう1つあった方がいいですよね。
ガルガル期なのもわかります。
チャイルドシートはお子さんとの相性や好き嫌いもあるので、本当に使い始める直前に試乗して購入する方がいいかもしれませんね。- 10月8日
たぬきん
コメントありがとうございます。
じゃあその1つを共用って感じなんですね。
ウォーター
はい!
私以外とは2人っきりってことはないので_(:3 」∠)_