※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶらっくさんだあ
雑談・つぶやき

幼児の発達障害について悩んでおり、家庭での教育に限界を感じています。以前の園からの指摘がショックでした。

幼児だから難しいのかもしれないけど、うちの子たぶん発達障害…家庭でどれだけ教えてもやっぱり出来ないことがある…というか、結構マシになったほう…。
前の園で育て方が悪いとか言われて、ショックだった。
あーもうやだな。

コメント

はじめてのママリ

そんなこと園で言われるんですか!!
育て方が悪いなんて、、
ショックというか怒りがさきに来ちゃいそうです、わたしなら。

  • ぶらっくさんだあ

    ぶらっくさんだあ

    言われました…。
    我慢させていないとか、環境が恵まれてるから言うことが聞けない、人の気持ちが分からないとか…。
    パパやママが嬉しいとか悲しいとか教えてないからだと言われたんです。
    怒りが先にきて、突発的にやめちゃいました。
    手続きもしたくなくて、全て旦那に任せました。
    後からばったり園長に会ったら、平謝りはされましたが結局私が病んでたからみたいなこと言われました。

    • 10月16日
  • ぶらっくさんだあ

    ぶらっくさんだあ

    コメントくださってありがとうございます。

    • 10月16日
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

息子が発達障害です🙋‍♀️
そんな事言われたら…!
園長はっ倒したいですっっ!!!
そもそも子どもなんだから
発達障害あろがなかろうが
我慢なんて難しいし
人の気持ち考えるって
大変なことですよね!
しかも結局病んでたから
なんて言う園長めちゃくちゃ
失礼すぎますね!!!!⚡️

謝られても許せないですね😭😭

  • ぶらっくさんだあ

    ぶらっくさんだあ

    息子くん発達障害なんですね!
    うちは今病院の先生に見てもらっています。
    まだ診断されていませんが恐らくグレーゾーンなので難しいのかと思います。

    園長に3歳の時から他の子と違って一筋縄でいかないと言われていて、それをわかった上で園で見てもらっていました。
    園で習い事みたいにリトミックもやっていて、それを園長の奥さんに誘われて(リトミックに入って落ち着いた子がいたと言われ)後から入れたかったのですが今のタイミングじゃないとダメだと言われ二万以上払い入会した直後に、園長に『環境が整いすぎているから、恵まれているからワガママになっている』『家でも自分のこと自分でさせて下さい。何か我慢したら何かを与えるとか』等言われました。
    結局リトミックも入会したばかりなのに辞めたので二万無駄にしたし、友達と離れさせてしまい息子も泣いたり落ち込んだりしてます。
    あとは延長保育すればよくなるとか言われたり、でも土曜日や祝日は先生少ないから預けないでほしいと言われ…。

    ズボラ手抜きmamaさんの言う通り、子供なので我慢とか人の気持ちなんて難しいと思います。
    園長が『大人の顔色伺えない』とも言ってました。

    もう本当に怒りしかないです。

    謝られても許さないです。

    うちが急にやめたので園で結構噂になったっぽくて、園の評判も悪くなってるかもしれませんね。

    コメントくださってありがとうございます。

    • 10月16日
  • ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

    ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂


    そうなんですね💡
    診断ついてもグレーでも
    しんどいですよね😭

    分かった上で入園しての
    対応がそれって酷いです💦
    ワガママは環境のせいだけで
    出るもんじゃないですよね🌀
    たしかに我慢覚えさせるのも
    大事なことだけど、それが本当に
    出来ない子もいますもん😔
    自分のことを自分で、も
    出来るならやらせますよね!
    うちなんて着替えもトイレも
    全部一緒にやってますよ!笑

    息子くんも振り回されて
    心疲れちゃいますよね🥲
    親もしんどいけど子どもも
    心配にならないんですかね?!

    言ってることバラバラで
    ありえないです…🌀
    めちゃくちゃストレスでしたね😭

    もう園の評判悪くなれば良い
    って思っちゃいますね⚡️

    • 10月16日
  • ぶらっくさんだあ

    ぶらっくさんだあ

    そうなんです…。

    どっちにしてもしんどいです。

    性格分かってて今まで見ててくれたのに2年以上も見て、今更どうこう言われて腹たちました。
    たぶん自分の言うこと聞かないから家庭のせいにしたいんでしょうね。

    我慢とか自分のことだってさせているんですよ。
    遅いの分かってるから他の子より早く起こして毎日、自分のことさせてるし、塗り薬と飲み薬なんかもちゃんとしているんです。
    ただ早く出来ないだけで…
    気が散りやすくてなかなか準備がすすまないんですよね😭
    うちも着替えとかトイレとかこれからはやってあげようかなって思ってます。
    やらせても本人も私もストレスになるならやってあげたほうがいいかなって。

    息子も本当に色々悲しんでると思います。
    結局園長は自分が楽して保育できる子しか嫌なんですよ。
    悪いことすると閉じ込めるらしいので。

    園長、私には悲しいとか嬉しい教えろって言ったくせに自分は閉じ込めるって本当に矛盾した人間です💦

    卒業生のママが園長だけは嫌だって言ってた意味がわかりました。
    本当、地獄みてほしいです。

    • 10月16日