![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
常に選択肢を提示、予定を伝えて見通しを持たせる、が基本。
癇癪を起こしたらとにかく共感、静かに見守る、落ち着いたら一言だけ諭す。
を意識していました(今も意識してます)笑
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
こんばんは、コメント失礼します。
イヤイヤ期大変ですよね😭
うちは家でやられた時は「無」になってます😅
(あーあとで冷蔵庫のおやつ食べよー)みたいな感じです😅
外でやられた時はヒートアップする前に抱き抱えてその場から離れてなんとか気を逸らします。
うちの子は結構単純なので、ノリと勢いで誤魔化すと高確率でおさまります😂
![なーな◡̈*.。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーな◡̈*.。
私の場合時間に余裕があれば選択肢を用意します!
あとはもう落ち着くまで話しかけないですね。
話しかけてもヒートアップするだけなので💦
落ち着いて話しかけてきたら聞いてあげます(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙)
コメント