※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニキ
その他の疑問

メルカリについてです!匿名で送れるらくらくメルカリ便なんですが、入金…

メルカリについてです!

匿名で送れるらくらくメルカリ便なんですが、入金が確認されたら梱包して郵便局に持っていきますよね?

郵便局ではどのような手続き?をすればいいのでしょうか?😣

コメント

deleted user

入金されると、発送してくださいってお知らせがきます!
どちらも、出品の時から、ゆうゆう(郵便局)orらくらく(ヤマト運輸)を選択していれば匿名になります。例えば出品時に普通郵便だったのを、購入されてから変更すると非匿名になってしまいます。
郵便局にもっていくと、専用の機械があるんです。そこにQRコードをかざすと、専用の宛名シールが出てくるので、それを荷物に貼って窓口の人にお願いすると、荷物引受してくれます。

天使ママ

最近メルカリしてないので、うろ覚えですがたしか、ゆうゆうのほうは郵便局で発送で、らくらくのほうは、コンビニで発送できる気がします!

私はたしか、らくらくメルカリ便で、コンビニで専用の箱を買い、家で梱包してコンビニで発送していましたよ!

🌸

まず発送場所は

【らくらくメルカリ便】
・ヤマト営業所
・ファミリーマート
・セブンイレブン
・宅配便ロッカーPUDO

【ゆうゆうメルカリ便】
・郵便局
・ローソン
になります!

このどちらかのメルカリ便を出品する時点で指定しておけば匿名配送になります😊

発送の仕方は場所によって少し違いますが、どちらで発送予定でしょうか?

はじめてのママリ

今回らくらくメルカリ便とのことですが、
らくらくメルカリ便は、ヤマトさんが対応してるので、郵便局ではなく、セブンやファミマから送るものだと思います!
ゆうゆうメルカリ便は、郵便局でOKですが、、!!

はじめてのママリ🔰

厚さ3センチ以内のものを送るときは、ゆうゆうだと200円、らくらくだと175円だしセブンからも発送できるので、らくらくメルカリ便が私は発送しやすいです。
メルカリ→マイページ→ガイド→メルカリ便とは。から、違いやサイズなども確認できますよ🙂