
リンゴや梨の皮むきについて、ピーラーを使うと楽だと気づいた方がいます。包丁で剥くことが一般的なのはなぜか疑問に思っています。ピーラーを使う人はいますか。
リンゴや梨の皮むき、皆さんどうやってますか?🔪🍎
料理はする方なんですが、リンゴの皮むき得意じゃなくてあまり食べなかったのですが、ある日ふとピーラーで剥いてみたらめっっっちゃ楽で😂
むしろ、ピーラーという皮むき専用の道具があるのに、なんで昔から梨やリンゴは包丁でクルクル剥くって教わるんですかね?😳じゃがいもや人参を包丁で剥く人は少数派ですよね?😂
同じくリンゴや梨、ピーラーで剥く人いますか?😆
包丁で剥くの苦手な人にピーラーで試してみて欲しいです🥺!!
- 真鞠(生後1ヶ月, 4歳1ヶ月)

すず
りんごは包丁怖いので
ピーラーでむいてます😂

あああ
余裕でピーラーです😂今日も梨を二つピーラーで剥いたところです😆

はじめてのママリ🔰
私たまに剥きますよww
料理は好きですし上手とかお店に出せるとか言われるんですが、
皮むきが嫌いでじゃがいもやらピューラーで出来るやつはピューラーですww

はじめてのママリ🔰
主人がピーラーでむいてて試しに自分もやったらめっちゃ楽だったのでピーラー派になりました😙

マヤ
家庭科の授業で切らずに誰が一番長く剥けるか
ってのがあったので丸々剥く練習してて良かったと思いました😅
今は切ってから剥く方が早いので、切ってから剥いてます😅

はじめてのママリ🔰
切ってから包丁で皮を剥きます☺️

真鞠
皆さん、回答ありがとうございます!✨
ピーラー派の方が結構いて嬉しかったです😍
学校で、包丁でリンゴ剥き大会ありますよね🤣それのせいで、リンゴは包丁で剥くものと刷り込まれた気もします!笑
切ってから剥くのは、むく個数が8個とかに増える気持ちになっちゃって向いてませんでした😂😂
コメント