
新築戸建てのWi-Fi環境について相談です。広い家で2階の通信が不安なため、対策を考えています。1階にルーターを置く予定ですが、2階にもLANを引くべきでしょうか。
新築戸建て作っているところです。
家の中でのネット通信は主にWi-Fiになりますが、家が少し広いのでWi-Fiが遅くなったり入らなくなる場所が出てきそうで不安です。
1階のリビング学習スペースのようなところにLANをひいて、そこにルーターを置く予定です。
もし、2階がWi-Fi入りにくかった場合のために対策をしておきたいのですが、どうしたりいいでしょうか?
2階にもLANをつけることはできますが、Wi-Fiであればつける必要ないですか?
- ママリ
コメント

なつ
中継機を購入すれば良いと思いますよ😊

さく
去年末に新築しました❣️
私もwifiが届かない場所があったらと不安で(設計士さんには大丈夫と言われましたが😅)、ルーターと1番遠い部屋にLANポートつけました。
-
ママリ
もし、Wi-Fiが届きにくかったとして、そのLANポートはどのように使う予定でしたか??
パソコンに直接繋ぐのか、別のルーターをおくのか..- 9月27日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃいいルーター買いました!
2階なら余裕で届きますよ☺️3.4階まで届く1番最新のやつを買いました。中継機でも電波悪いと落ちますからね😂
ランは必ず全部屋つけておいて問題ないと思いますけどね!そんな高いものでもないですし。
私はまさに在宅ワークしていて全部屋にあるのでどこにパソコン繋いでも仕事できて助かってます☺️ゲームするにも何するにもやはりWi-Fiより優先の方が断然はやいです。。。

ママリ
木造なら中継器とかでもいけそうな気がします。
鉄筋コンクリートの戸建ては住んだことないですが、木造より繋がりにくいと言われます。
不安なら2Fにもルーター設置できるポートを作っておきますかね。
1Fと2Fのルーターは有線でつながるようにしておけば、安心ではあると思います😊

ママリ
60坪の戸建てですがルーター一個でwifiやや弱くなるところはあっても入るし遅くはならないです。
ただ、宅内LANは最初に付けておいた方がいいですよ!うちは子供部屋には付いていなかったのですが、パソコンでオンラインゲームしたいという子どもの希望で子供部屋に移設しました。有線でリビングのルーターに繋がるようになります。

ほのゆりか
まずはWi-Fiのルーターは家の真ん中に置くかメインのパソコンの近くが良いですよ
メッシュWi-Fiを使えば遠い部屋も遅くならずにWi-Fiを使えます
メッシュWi-Fiの中継機にはコンセントが必要なのでルーターから1番遠い部屋の真ん中ぐらいにコンセントがあるのが理想的です
普通に繋がれば良いならメッシュWi-Fiまでは必要無いですが中継機のコンセントはあった方が良いと思います
個人的にはこれからはLANポートは必要無くなると思いますがそれほど高い物では無いので先に入れておくのもありかとは思います
実家は120坪の敷地ですが(家の大きさでは無い)中継機ひとつで敷地内ならWi-Fi飛んでます
ママリ
中継機は有線LANがなくても大丈夫ですよね?
無知ですみません💦
なつ
有線LANが無くても大丈夫です!
うちは2階だけWi-Fiの繋がりが悪くて2階に中継機付けてます!
電気屋で5千円くらいで買えましたよー!
【Wi-Fi 中継機】とかで検索してみてください😊どんなのか出てくると思います!
ママリ
なら2階にLANの差し込みなくてもいけますね!
今日の打ち合わせで、やたら2階にもLANつけた方がと言われ(先方の案だと全部の部屋につけられてました😂)、必要性が全くわからず。