
新築一戸建てを考えている女性が、木造か鉄筋か悩んでいます。旦那はツーバイフォー工法を嫌がり、在来工法を検討中ですが、耐震性や防音性でツーバイフォーが優れていると感じています。木造や鉄筋で建てた方の工法やデメリットについて教えてほしいです。
ここ数年のあいだに新築一戸建て建てられた方いますか?
木造か鉄筋か考え中です。
いまのところ木造かなーと話をしてるのですが、旦那がツーバイフォーはリフォームしにくいし嫌だ!他で!とのことで…
となると、在来工法とやらになると思うのですが、調べてると、耐震性、耐火性、防音性など総合的にみてツーバイフォーの方がいいように思うのですが…
木造で建てられた方、よければ工法教えて欲しいです!
鉄筋で建てられた方、デメリットなところで、結露やカビができやすいとかありますか?
- ひー(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
2×6で建てました!

退会ユーザー
住友林業で建てました。
木造ビックフレーム工法です。
耐震性・気密性などはかなり評価高いと思います。
-
ひー
遅くなってすみません(ToT)
CMできいたことあるような( ˙꒳˙ )!
回答頂きありがとうございました!- 9月28日

はるのゆり
2×4で建てました😊
-
ひー
遅くなってすみません(ToT)
回答頂きありがとうございます!
よければ2×4にした理由教えて頂きたいですm(_ _)m- 9月28日

はじめてのママリ🔰
最近竣工しました😊
我が家は木造の在来工法です。建築家の先生に依頼しました。
いわゆる雑誌に載っている邸宅は、コンクリートや在来工法がほとんどですよ✨
-
ひー
遅くなってすみません(ToT)
在来工法についても調べてたのですが、職人の腕次第みたいに書かれてました(´^ω^`)
調べすぎもダメですねw
何を信用していいかわからなくなってきました(´^ω^`)
回答頂きありがとうございました!- 9月28日

ママリ
うちは築浅中古で買いましたが在来工法をメーカー独自の手法で発展させた、耐震性や耐火性の高い工法です。耐力壁があるので一部リフォームに制限はあるものの、そうでない壁はぶち抜きました。防音性も高いです。
在来工法でもツーバイフォーに劣るとは限らないですよ😊
-
ひー
遅くなってすみません(ToT)
調べすぎてわからなくなってきました(´^ω^`)
なにやら新在来工法とやらもあるそうで…
もう頭の中?だらけです(ToT)
回答頂きありがとうございました!- 9月28日
ひー
遅くなってすみません(ToT)
2×6興味あります!
耐震性などいいみたいですね( ¨̮ )
回答頂きありがとうございました!