※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夜泣きで疲れる繰り返しにイライラ。しばらく無視してしまう。

やっと自分が眠りにつく頃に、夜泣きしだして長い長い叫び泣きが始まってやっと寝かせて疲れた寝よ〜と思ったらまた泣き出す、この繰り返しまじで隣で叫んで泣き続けられたら絶望、夜泣きしんどい、
しばらく無視してしまうイライラしすぎて

コメント

4人ママ

きついですよねー…育児ノイローゼなりかけました。
ただ落ち着く日は必ず来ます!!😭

さりさり

うちもまさに今です
イライラしますよね、うちもしばらく放置です💦
1歳超えると朝までぐっすり!とか聞きますが、全然夜泣きあります。毎日毎日、泣き叫ぶから、こっちもおかしくなりますよね😔

Ayunn

私も上の子の時同じ悪夢でした!
長男は生まれた日から1ヵ月半ほどでしたが、夜10時から朝7時まで、まとめて寝て20分。基本的に5分10分で起きてくる&寝かすのにずーーーーっと抱っこでしたし、寝るまでに30分前後かかってました。
おまけに座ることを許されず立ってユラユラ...それも飽きてきたら今度は歩け~!と、新生児が泣いて訴えてくる😂朝まで家の中を何周もしました😂主さんみたいにイライラできる気力・余裕すらありませんでした。毎日朦朧としていてあまり覚えていなかった位です。
けど、ある日突然寝てくれるようになりますよ😌最初は今日はたまたまよね!なんて思いますがww

しんどいと思いますが、ずっとじゃないですし、いつか寝てくれるようになったら、この経験も懐かしいかけがえのない思い出に間違いなくなります!
頑張って下さい❗

ニャン太郎

うちもそんな感じでした😓
そして4歳になると、寝起きがそうです…
めっちゃ機嫌悪い…
いつまで続くのか😓

下の子は同じ歳ですが、スッと寝てスッと起きて
機嫌悪い時がないので

その子の性格なんだと思います😭