※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⑤ままん𐀪𐁑
ファッション・コスメ

着物について…祖母や母から着物を受け継いだんですが、12月マイホームに…

着物について…
祖母や母から着物を受け継いだんですが、12月マイホームに引越しの為 どうするか悩んでいます。
桐箪笥に入ったまま5年は経過しています😓
私は着ないけど娘が2人もいるから成人式などに着れる!と母から言われとっていますが、果たしてどーなのか😰
私 自身 着物の知識もなくどれがいつ着ていくものかも分かりません😓

このまま持って行った方がいいのか…
処分した方がいいのか…

枚数的に50枚ぐらいあり結構 高いものらしいので悩んでいます😰😰母にしたら思い入れがあるようで、売るなんて!って感じです…💦

コメント

はじめてのママリ

わたしなら、場所もとるのでよっぽど自分が必要と思わなければ処分します🥲
正直お母様の思い入れがあるってだけで押し付けられても困りますね😮‍💨
思いまでは受け取れないので、売るなんて!という方が大切にしてくれそうな誰かに譲ればいいのにと思いました😂

  • ⑤ままん𐀪𐁑

    ⑤ままん𐀪𐁑

    そうなんです!場所も取るし私は別に…て感じなので母が管理してくれたらいいのにと思います😭😭

    とりあえず 母を呼んでどの着物がいるのか聞いてみたいと思います😭🙏

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

ちゃんとお手入れしないとカビ生えたりシミができたりするので売れる物は売って訪問着とかを持っておくようにすると良いと思います❗️
うちも実家に沢山あって綺麗なやつ3つだけもらってたまに出して風通したりクリーニングに出してます😀

  • ⑤ままん𐀪𐁑

    ⑤ままん𐀪𐁑

    やっぱりちゃんとお手入れしないとダメですよね😰
    もーすでに何年も入れたまま…どうなってるんだろ🤦‍♀️

    そうですね!
    これから使えるものだけ残してあとは売る方向で母に相談してみます!

    • 9月24日