※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

里帰り中の父が子供に怒り、怒ることに疲れている悩み。怒るべきか、成長とともに治るか悩んでいる。

みなさん、子供に対してどの程度怒ってますか?
感情に任せて怒るタイプではなく、しつけ的な意味で、です。

現在、二人目出産に備えて里帰り中です。帰省して10日ほどたちましたが、父が息子に対してすでに2回怒っています。

一つ目は、息子は大人がテレビをつけるのが大嫌いで、つけると「テレビ消す😡😡」と怒るのですが、それに対して父が怒りました。(この時はしつけ的な意味ではなく、感情的に)里帰り前の自宅では、テレビをつけると怒るのでほぼほぼつけていませんでしたが、父はテレビが好きなので我慢ができなかったようです。

二つ目は、私の母に対してイヤイヤが酷く、「ばーば嫌い!邪魔!」などと言ったことです。それは最近始まり、里帰り前は旦那に対してそうでした。私もその都合怒っていましたが、私よりも大声で怒鳴って怒りました(感情に任せてではなく、しつけのパフォーマンスだと言っていました)

どちらも怒られるべきことだとはわかっていますし、怒るのも体力がいるので、私の代わりに怒ってくれてむしろありがとーと思うくらいです。が、子どもが寝たあと、理不尽なことはきちんと怒らないとダメだ、と言われました。私も旦那も最初は色々怒っていましたが、旦那に対しては「お父さん嫌〜😡」と癇癪を起こすのでそうなると旦那も放置。私も怒ることはありますが、イヤイヤの最中だし、もうすぐ赤ちゃん産まれるからナイーブになってる部分もあるし、成長とともにそのうちおさまるかな…と思っている部分もあります。でも、実父実母的には、テレビのことも理不尽なんだからちゃんと怒らないとダメ、といいます。私的には、子供を怒ってまで自分がテレビみたいわけじゃないし、ま、いっかーと思ってました。

姉の旦那さんが結構怒るみたいで、だから癇癪もなくなった、みたいに言われましたが、甥っ子は小学校3年生と1年生です。それは幼稚園とかも行ってるし、成長とともにおさまったのもあるのでは…と思いました。

わたしも旦那も、怒るのにも体力、気力がいて、疲れてしまうので怒るのをやめる時、放置する時、あったと思います。成長とともに治るだろうと思ってる部分もありますが、正直甘いのでしょうか?

コメント

deleted user

二人目が産まれるといということなので、上の子のメンタルも考えてあげなきゃいけませんね😭
わかってらっしゃるとは思いますが、みんなで寄ってたかって怒るのは駄目ですし、しつけとして怒るにしても「言い方」が大事だと思います。
頭ごなしに感情的に言っても、本人には何も効果ないですし、ただ怖くて大人しくなるだけです。
何が駄目なのか、言われた方は悲しくなるからやめようね。とか言ってあげる必要がありますね。
パパさんにありがちなんですが、怒るときは怒らないと!ってうちの旦那も言ってましたが、ただ怒るんじゃなんの意味もないんですよね。
テレビの件は怒ることでもないと思います。
何か他で気を引けば済む話ですし…
成長とともになおることもあります。
口癖とかはマイブームだったり、それこそテレビでみたから言ってみてるだけ。で少ししたら言わなくなったりとか。よくありますよ。

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます😊
    ほんと、頭ごなしに怒っても何の意味もありませんよね💦💦前から公園のお友達とかに、「いやーー!」とか「邪魔ーー!」とか言っていて、その都度言っていたのですが、なかなか治りません💦

    テレビのことは、ほんと怒ることでもないですよね。父のテレビ見たい気持ちもわかるのですが…。でも結局無視してテレビを見ているとなんだかんだ見るようになり、今まで拒否していたおかあさんといっしょ、とかも久しぶりに見るようになりました😅

    ほんと、成長とともに治るといいです😣マイブームありますもんね😅

    • 9月22日
ママリ

4歳の息子がいます。
私も実母とは「叱る」ことに対しての考え方が全く合いません。
私は基本的に周囲の人に迷惑がかかること、怪我や命の危険があるような危ないこと、誰かを傷つけることをした時は強めの口調で叱ります。そして何故ダメだったのか、今後どうして欲しいのかを伝わっているかは謎ですがゆっくりお話します。その間息子は叱られていることに対し泣き喚いていますが徐々に落ち着いた頃もうしないでね大好きだよと仲直りします。

実母は私のやり方に対して甘やかしていると言います。イヤイヤ期真っ盛りで癇癪を起こしていた時期に実家に帰った時、甘やかすからこんなことになる。あなたたち(3人兄妹)はこんなにひどくなかった。と言われました。
でも私は幼い頃母親からヒステリックに怒られたこと、睨まれたり見捨てるような言葉を吐かれたことがすごく嫌でした。そのせいで怒られないように母親によく嘘をつくようになりました。息子にはそうなってほしくないと思っています。

大きな声で怒ることをパフォーマンスと言いますが私は同じことを母に言われたら納得できないと思います。私がされてすごく嫌だったから。
テレビに関しては私だったらじいじはテレビ見たいんだって、別の部屋で○○して遊ぼうと言って気を紛らわせ部屋を連れ出します。

里帰り中私もすごくストレスでした…
第二子出産を冬に控えていますが、今回は里帰りしないものの親がうちに来ると言っています。
家事を手伝ってもらえるという点では助かると思う反面、また育児に口を出される。息子が変に怒られたら嫌だな。ととても憂鬱です。

子育ては十人十色だと思います。必ずしも親の言うことが正しいというわけではありません。

お二人目が産まれたらきっと大変なことも増えるかと思います。どうかストレスを溜め込みすぎないようにしてくださいね♩

あまりに共感してしまい長々と失礼しました😔😔

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます😊

    みなさん、自分自身の叱るポイントがしっかりしていて、すごいな〜と思いました。私はいまだにぶれぶれです…。

    育児の考え方は人それぞれですが、その夫婦のやり方に口を出すべきでないですよね。昔と今で考え方もだいぶ違いますし…。小さい頃にヒステリックに怒られた記憶があるのですね😣😣そんな辛い記憶があるなら、尚更我が子にはそんな思いをさせたくないですね。

    テレビに関しては、なんだかんだ言って息子も見るようになり、今まで断固拒否だったEテレやアンパンマンもようやく見るようになりました。なのでそこは結果オーライです😅

    産前はまだしも、産後は親のサポートがとってもありがたいと思うので、そこは感謝なのですが…。変に怒られたら…って考えるのもストレスですよね。

    共感してくださりありがとうございます!とっても元気がでました😊お互いコロナに気をつけて元気な赤ちゃん産みましょうね😍

    • 9月22日
オムハンバーグ

めちゃくちゃ分かります!うちも里帰り中、同じような感じで実父がキレそうになった所を「怒らない!」とわたしが止めました😂←
(怒っても「テレビを見たい」という実父の気持ちは息子に伝わらないと思ってるので止めました。あと赤ちゃん返りが酷いので追い討ちをかけては可哀想かと思いました)

そんな私は産後、驚くほど感情に任せて以外、怒らないのですが😅← 

叱ることは危険なときとマナー違反な時だけです。
それも基本的には「伝える」を心掛けてます。

どうしてダメなのか。
どうしてそうしてほしいのか。
マナー等は出来なかったときは「どうするんだっけ?」と促すに留めてます...出来るだけ笑

ちなみにテレビ消す!が理不尽と言いますが、子からしても理不尽ですよね?
この時期は「おんなじ」にこだわりが強い時期かと🤔
じいじはこんな理由てテレビ見たいってことを話してみる...のはどうでしょうか?

と、脱線してますね。
検討違いな回答でしたらスミマセン😅

里帰り、結構大変ですよね😅
私は甘くないと思いますよ😅
元気な赤ちゃん産んで下さいませ♥️

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます😊全然脱線してないです!同じ里帰りされた方からお話が聞けて、とても参考になりました。

    マナー違反の時の伝え方、ほんと難しいです😣伝えようとすると、いやーーーっと癇癪を起こすので…。公園とかで癇癪を起こしたら強制的に連れて帰り、家で冷静になってから伝えるようにしていますが、最後に「わかった?」と聞いても「わからない」とか言います💦

    確かに子供にとっては理不尽ですよね!テレビはなんだかんだ見るようになったので、結果オーライです。今まで断固拒否だったEテレやアンパンマンもようやく見るようになりました😅

    里帰り前から憂鬱でしたが、やはり予感は的中しました😅一ヶ月で切り上げようと思います😅

    • 9月22日
まめ大福

どの程度‥と言われると難しいですが、ダメなことをした時は叱ります
但し、落ち着いたらちゃんと何で叱られたか話をしてギューして仲直り、というマイルールは決めてます
挙げられてる2つだと、うちも実家に帰るとあるあるですが
テレビ消すは、叱らないですし
イヤイヤ期の延長のばば嫌いも叱らなかったです
(実家は実父は他界してますが、実母もその程度なら怒らないです)
そんなこと言われたら悲しいよ?邪魔は言ってはいけないよ、悲しい気持ちになるんだよ?くらいは言うと思いますが‥

ただ、うちはまだ一人っ子なので
もうすぐお子さんが産まれるという環境だと色々と敏感になるところあると思うので‥私ももう少し寛容になってあげてもいいのかなと思いました💦

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます😊
    ご実家あるあるなんですね!遠方なのでコロナもあり、2年近く帰っていなかったので、こんなにイヤイヤするとは思いませんでした💦

    邪魔!とかは親に対してだけでなく、公園であったお友達とかにも言っていて、その都度注意していたのですがなかなか治らず…です。

    親に怒られた分、フォローしてあげないといけないなっと思いました💦

    • 9月22日
ちっぷ

厳しく怒るのは、命に関わる危険なことをしようとした時、嘘をついた時や、叩くなどの非人道的行為の時だけ。を心がけています。
他は怒鳴ったりせず、何度も言い聞かせたり、対等に話し合ったりしたいところです。

が、なかなかうまくできません。理屈では↑ですが、感情的になってしまったり、自分の都合に合わせてコントロールしてしまったりします😅

あまり怒鳴ってばかりだと、怒られる度合いがわからなくて、大人の顔色伺うようになります。その子の性格もあるとは思いますが、うちは長男がそうです。

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます😊

    うちは嘘はまだないですが(そこまでの知恵がないので😅)、公園のお友達に対しても「いやーーー!!邪魔!!」が酷いです😣おもちゃとられた、とかならまだわかるのですが、何もなくても…です。怒鳴ったりしたくないですが、なかなかうまくいかないですよね。

    長男くんがそうなのですね😣もちろん、性格もありますが、気をつけないと…と思いました。

    • 9月22日