
コメント

ままり
ふるるではないですが、系列園に通っています。
先生方は若い先生が多いですが、みなさん明るく元気でとても印象がいいです!
お迎えの時にその日の様子を詳しく教えて下さいますし、何かあれば聞くとすぐ対応して下さいます。
ただカリキュラムはちょっと多いのかななんて思うこともあります。漢字教育については、賛否ありますが、先生方の指導も上手なので我が子は楽しそうです!

ままり
カリキュラムについてですが、遊ぶこともかなり充実していて、朝は毎日外遊びをしていますし、時間があれば昼食後も外に出たりしているようです。
またお店屋さんごっこなどのごっこ遊びを定期的に園全体でやったりしていて、先生方が衣装やお金などかなり細かいところまで丁寧に作りこんでくださっているのでその本気度合がすごいです!
だからお勉強系の園だと思ったことは無いですが、カリキュラムもいっぱいあるのに遊びも本気ですごいなーと思っています!
-
ままり
すみません、続きの返信をこちらにしてしまいました💦
- 9月23日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
系列園に通われているんですね😊先生方の印象がいいのは安心しました。
カリキュラムが多いというのは、のびのび系ではなくお勉強系なんでしょうか?
調べたところ、保護者会がないと書かれてたんですが、親の出番などはどうでしょうか?✨
ままり
どの園でもやっている絵画(お絵描き)や造形以外(制作)に
音感教育(リトミックとアイマスクを使用しての音感教育、ピアニカなど)、漢字教育(毎月1冊ずつ漢字で文が書かれている本を暗唱しながら読みます。学年が上がると難易度の高い漢字の学習が入ります)が園としての主な活動かと思います。
外部指導で体操教室、英語教室、習字、スイミング(習字とスイミングは年長のみ)があります。
ただ、これを詰め込まれてると感じるかどうかはそれぞれなので何ともですが、興味をもってやれる子は楽しいようです!
保護者会は無いです。一応、園サイドから個別に役員をお願いされるご家庭もあるようですが、声がかからない限り何も無いです。役員をされているお家(各学年2組程度)は運動会や発表会の時に簡単なお手伝いをしています。
はじめてのママリ
詳しく教えていただき、ありがとうございます^ ^
先生方は優しいでしょうか?
いろいろなことを学べそうなかんじですね✨
遊びもかなり充実してそうです🙏
保護者会ないのはありがたいなと思いました😌できるだけ負担が少ないほうがいいですもんね!
ままり
先生方は若い先生が多いですが雰囲気いいですよ!
我が子も先生方みんな大好きですし、担任の先生以外もみんな子どもの名前、保護者を把握してくださってます!
はじめてのママリ
担任の先生以外も把握してくださるんですね!
いろいろと教えていただき、ありがとうございました😊!