![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
熱性痙攣で入院された方に質問です。頭部CT検査はされましたか?よろしくお願いします(^^)
熱性痙攣で入院された方に質問です。
頭部CT検査はされましたか?
よろしくお願いします(^^)
- ゆう(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
してないです( ´ω` )/
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
あーかさんのお子さんは何歳ごろに入院されたんですか?
それ以後は大丈夫ですか?
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
うちもあーかさんと同じで1日2回で複雑型ですけど検査は採血くらいしかしてません😃
-
ゆう
コメントありがとうございます☆
そうなんですね😭
なんで、息子はCTをされたのだろうと今となっては不信感しかありません。
検査した結果何もなかったのが分かったのは良いのですが。なんだか腑に落ちません(>_<)- 9月18日
-
ゆう
ダイアップ座薬は使用されましたか?
- 9月18日
-
ジャンジャン🐻
痙攣の質問、よく見ますけど病院によっては単純型の一回でも脳波やCTしてる方もいるみたいですよー。
ダイアップはそのときから処方してもらって使ってます😃
もともと持病で通ってる大学病院なので、生まれた時に全身MRIやらくまなく検査されてるので今さら感もあったとは思います😅- 9月18日
-
ゆう
そうなんですね😅💦
先生からも気にしすぎだと言われました😰
色々検査されてるんですね!
どんとかまえておられるので尊敬します✨- 9月18日
-
ジャンジャン🐻
熱性痙攣であれば小さいうちだけですので、今のところ病気ってわけでもないのでそこまで心配はしてないです😉
ダイアップ入れても痙攣したらそのときに心配します😊- 9月18日
-
ゆう
先生や看護師さんからも、大人の悪寒みたいなものだから心配いらないよと言われました(^^)✨
- 9月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
次女が複雑型の熱性けいれん持ちです。
24時間以内で三回起こしました💦
うちは頭部CT撮りましたよ!
脳の浮腫を確認するために撮りました。
そのほか、採血、髄液検査、MRIと必要な検査を網羅しました!
ゆう
コメントありがとうございます☆
してないんですね!
ちなみに痙攣発作が起きた回数は一回でしたか?
あーか
1日で2回起こして、複雑型熱性痙攣ってことで入院しました😭
ゆう
うちと全く同じです😭
特に説明もないままに頭部CTを撮られたので、なんとなく不信感です😭
あーか
下の子が1歳半の時です( ´ω` )/
今のところなんともなく過ごしてます💡
ダイアップ処方されてるので、熱が出てもダイアップ使うことで熱性痙攣は起こしていないです!
次起きることがあれば、脳波調べようと言われています🥺
ゆう
ダイアップ処方されているんですね!
うちも処方されるかドキドキです!
頓服薬として持っておく感じなんですか?(^^)
あーか
そうですね!
冷蔵庫で保管しておいて、熱が出た時に使ってます!
ゆう
解熱の座薬と同じような感じなんですね(^^)
あーか
そうですね!
座薬は怖いのであまり使わなくなりましたが、念の為の座薬と一緒にダイアップ保管してます😊