みき30
お子さんは何ヶ月ですか?
抱っこでは寝るのに、布団に置いた途端に泣かれたら、本当に叫びたくなりますよね。
布団に寝せた時、しばらく一緒に横に寝てハイハイさんの気配を感じさせたら、安心して寝ないかしら??
ハイハイ
コメントありがとうございます。我が子は6ヶ月になりました。一緒に寝てるんですが、どうやってもしばらくすると体がピクピクしだして起きちゃう感じです。今日は特にひどくて、すでに2時間半格闘してます。もう抱っこする気力もなくなり、泣き叫ぶ我が子を横にコメントしてます。ひどいですよね。そろそろ抱っこします。
みき30
6ヵ月なんですね(o^^o)
私は添い乳で寝せてますが、もし母乳で育てて添い乳に抵抗がないなら、やってみたらどうですか??本当、嘘みたいに寝てくれますよ。ただ、何回か起きますけどね(^^;)
ミルクの場合なら、ほ乳瓶をおっぱいに見立てて飲ませて寝せちゃう強者も周りにはいましたけどね。
ハイハイ
アドバイスありがとうございます。残念ながら、うちの子、おっぱいで寝てくれないんです。添い乳もするんですが、満足したら口を離して、しばらくすると体バタバタさせてギャーってなるんで、結局抱っこです。またくわえさせようとしても、いらないと噛まれます。
今、手を繋いで寝てますが、まだ息が荒く、ピクピクしてます。このまま寝てくれるといいのですが…。
あっ、起きた。はぁ~
みき30
わーっ、失礼しました(>_<)
ハイハイさんの状態を読んで、それは愚痴のひとつやふたつ、ぼやきたくもなる状況ですよね(ノД`)
今はこうでも、いつかはこの頃が懐かしいなと笑い話にできる日がきっと来るはずです!
それまで、頑張りましょう!!ハイハイさん、頑張れ(>_<)
ハイハイ
トントンでしのぎました。手は繋いだままです。
折角アドバイスしてくださったのに、申し訳ない限りです。
ハイハイしだして疲れて寝れくれるようになることを祈ります。
遅い時間に、親身になって答えていただき本当にありがとうございます。
コメント