![ルカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タイミング法で通院されている方への質問です。タイミング指導以外に、薬や注射などの処置はありましたか?
タイミング法で通院されている方、していた方にお聞きしたいです。
タイミングを指導される以外に薬の処方や注射などの処置はありましたか?
- ルカ(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
状況に応じてあります💡
ただ、できるだけ薬は使いたくないという人もいますので、それはそれで希望通りに進めてもらえます🥺
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
初めはタイミング指導のみでしたが、血液検査の結果黄体ホルモン値が低かったので、黄体ホルモン補充のためにデュファストン処方されました!
その後それでも不足気味だったのと、卵胞が育ってきて排卵のタイミングを調整するためにhcg注射もしました!
その後不妊治療専門の病院で低AMHが分かり、卵胞を育て排卵を促すため、排卵のタイミングを調整するためにクロミッド+hcg注射でした!!
-
ルカ
私も黄体ホルモンの値が心配なので検査を受けたいのですが、どのタイミングで受診すれば受けられるのでしょうか?
高温期に入ってからですよね?
血液検査の前にも一度受診した方がいいのでしょうか?- 9月15日
-
るる
私は一番最初はきちんと排卵してるのか、これからするかの確認をして欲しくてルナルナの排卵予想日の4日前くらい行きました!
それで、今どのくらい卵胞が育ってるかとタイミング指導をしてもらい、2回目は指示された排卵したであろう日から2日後くらいに行きました!なので高温期入ってからですね😳
2回目の受診の際に血液検査をして、黄体ホルモン等を見てもらいました!!
わたしは最初は無知で安易に排卵日だけ見てもらえれば〜と思って行ったんですが、妊娠希望で黄体ホルモン値が心配だという旨を伝えれば初回でも血液検査してくれると思います!😊- 9月15日
-
ルカ
詳しく教えていただいてありがとうございます。
まずは卵胞チェックに行ってみます。
その時に先生に黄体ホルモンの検査の相談をしたいと思います。- 9月15日
-
るる
何かお役に立てたのであれば幸いです😊🙌
検査結果問題なしが1番ですが、もし不足してても黄体ホルモン補償の方法は様々あるので、あんまり考えすぎないようにしてくださいね😊
ルカさんの元に赤ちゃんが来てくれますように〜☺️🎖- 9月15日
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
薬飲んでました💊
昔の事過ぎてクロミッドしか覚えてませんが…😓
-
ルカ
それは妊娠しやすくするために飲まれていたのですか?
- 9月15日
-
マヤ
排卵を助ける為だったり
着床を助ける為に
服薬、注射しました。- 9月15日
-
ルカ
先生によって対応が違うようですね。
ご回答ありがとうございました。- 9月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人ともタイミング法です。私は多嚢胞で卵育たず排卵しにくかったので、クロミッド内服やhmg.hcgの注射打ちましたよ?
-
ママリ
最後、?になってました…失礼しました🙇♀️
- 9月15日
-
ルカ
体に問題が無ければタイミング指導のみでしょうか?
- 9月15日
-
ママリ
そこは先生それぞれの方針なので、わからないです💦
- 9月15日
-
ルカ
先生によって違うのですね。
ご回答ありがとうございました。- 9月15日
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
内服薬、注射などしました
-
ルカ
デュファストンですか?
特に問題がなくても妊娠しやすくするために薬が出されることもありますか?
逆に問題無ければタイミング指導のみでしょうか?- 9月15日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
排卵障害やホルモン値の問題がなければタイミングのみの指導もあり得ます。
念のために黄体ホルモン剤を処方されたり、タイミングを見極めやすくするために排卵を促すhcg注射を打つこともあります。
患者の希望や先生の方針次第です。
-
ルカ
そうなんですね。
ご回答ありがとうございます。- 9月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
排卵しそうなときに注射打って二人とも妊娠しました!!
-
ルカ
そうなんですね。
ご回答ありがとうございました。- 9月15日
ルカ
状況に応じてというのは具体的にはどういう場合ですか?