※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
P
子育て・グッズ

授乳中、片胸授乳中に泣き出し拒否することは成長と共に起こり得ますか?母乳の出が多くむせる方いますか?肺炎のリスクはありますか?

授乳中、今までは両胸眠くなるまでずっと吸っていたのですが、ここ最近片胸飲み終えてもう片胸授乳中に泣き出し、手で胸を押して嫌がります。成長と共に「いらない」と拒否ができるようになるものなのでしょうか?  

また、母乳の出が多く良くむせるのですが同じような方いますか?むせると肺炎になる可能性があるとネットで見て不安です😢

コメント

ママ

まだ生後1ヶ月ならいらないとかじゃないと思います。
少し吸っただけでたくさん出てきて飲みにくくて泣いてるんじゃないですかね?
飲ませる前に多少絞ってあげるといいですよ。

  • P

    P

    そういうことなんですね😣
    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9月14日
ママリ

多分左右母乳の出る勢いが違うみたいで片方終わってもう片方吸わせるとむせてます😭
最初は私も心配になりましたが、次第に赤ちゃんがそれで慣れてくれて蒸せながらも飲んでくれてます☺️

  • P

    P

    そうなんですね😢私は両胸むせがあり、今まではむせたあとも少し様子見たら飲んでいたのですが最近拒否することが増えた感じがして😣

    • 9月14日
おーずずず

私も同じ状態で母乳過多でむせ込んでしまうのが嫌で泣いてるんだと思います💦
最近は飲ませる前に少し絞り出してから飲ませるようにしたら飲んでくれるようになりましたが、どれくらい絞り出せばいいのか手探りな状態です…😅