※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園の先生へのクレームや呼び方の変更について、皆さんはどう思いますか。

保育園の「先生」についてです

先日、「ウチの子箸の持ち方がおかしいんです。先生なのにどうしてちゃんと躾してくれないんですか」と園にクレームが入り、似たようなクレームや「先生」という呼び方の議論もあって「○○先生」から「○○さん」という呼び方に変わったそうです。
私からすれば、割に合わない仕事量と訳の分からないモンペの対処、時には感染性胃腸炎等のリスクを背負いながらも子どもたちへの愛情とやりがいをモチベーションに頑張ってくださる先生方には「○○神」くらいな呼び方が1番合ってると思うんですが、みなさんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

箸の持ち方をクレームいれる親のレベルがひどいですね、、

ぱぴこん

お家でもご飯食べますよねぇ🤣🤣
お箸の持ち方は家でも教えるんじゃないですかー😂
クレーム対象になるのがびっくりです。。。
やっぱいるんですねぇ😩変な親。
自分の子だろって思いますね。
息子は4月から幼稚園行ってますが
たくさんお力添えして頂いて
本当先生方には感謝してます!
中には変な教師もいますが、、、
やはり親がそうだと先生を下に見たり
大人を馬鹿にする?行為を真似する、
それが正しいって思っちゃうんですよね。
連鎖するじゃないですが子は親を見る😰
先生は先生です。おかしいですねぇ🤯

deleted user

私の友人が保育士をしていてよく話を聞くのですが最近の親と言っていいのか分かりませんが「躾」を園側がすると思っててびっくりします🥺あくまでサポートしてくださる施設だと思いますよね💭
今だって自分が子供たちからコロナを貰うかもしれないのに一生懸命接してくださっていて感謝しかないと思うんですよね🙏ほんとに神です!友人も時に理不尽に怒られる時もあるけど結局園児は可愛くて仕方ないと言っていました😭

283

元幼稚園教諭です。確かに、自分のことを「先生」と呼ぶことに違和感は持っていましたが、他に思い付かないので、仕方なく「先生」と言っていました😅でも、同僚のことは尊敬の念も込めて「先生」と呼びたいですね。同期で幼稚園からの友達がいましたが、仕事上はやはり「先生」と呼んでいましたし。子どもたちも○○先生!と呼べなくなるの、変な感じですね😅

そもそも、先生なのになんでちゃんと躾してくれないのか、、、って、お母さんなのになんでちゃんと躾しないんですか?って言われたら、その方はどう答えるのでしょう😅

はじめてのママリ🔰

神に笑いました😂でもほんとそうですよね!保育園まだ入れてないんですが、トイトレをやってくれたりするなんて神!!って思ってます✨
「子どもを預かってくれる場所」であるだけであって、「教育する場所」じゃないですよね💦

ぴよ

「神」に笑いました😂
そう思ってくださる保護者がいてくださるだけでもありがたいと感じます☺️
わたしの園では職員同士は「〇〇さん」と呼びますが、保護者の方や子どもたちは「先生」と呼んでくれます😌
でも何かを教える立場ではなく、一緒に見守り、一緒に育つ存在だと思っています☺️
時には子どもたちや保護者の方から教えていただく事もたくさんありますし✨
中にはニックネームで保育士の事を呼ぶ園もありますよね☺️

生活面でのフォローって難しいなとおもいます😖
お箸もそうですし、トイトレや、基本的な挨拶なども求められたり…😂
もちろんフォローはしていくので、一緒に、のスタンスで過ごせたらいいな、と思っています😌