![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子どもに保険入りません。
教育資金目的では夫名義の生命保険を持っています。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は職場の関係でJAに1歳の誕生日から入っています。
今のところ元本割れはしないようですが、高くもありません💦
0歳から入るともっと良かったんですが、引越しもあり出遅れました💦
18歳の大学受験前に受け取れるものにしています。
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
学資保険はあんまり増えないので入っていません😄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
0歳から加入してます。
まだ利率が良かった頃に加入しましたが、増やす目的ではなく確実な学費の積立と万が一の保険だと思ってます。
月払いと一括払いの2つの学資をしてます。
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
ドル建て・フコク
長男1歳ごろ
ドル建ては解約した時にまとまって入るのと、最低保証が103%だったので損はしないかな💡って事で...
解約のタイミングが難しいく、円高円安?とかで左右されるので😱💦保険会社に相談してから解約ですね🙌
フコクは節目でお祝い金が出るタイプで、入る決め手は兄弟割りがあるので‼️
子供3人予定ですので...
学資は~って意見も多いですが、私は手元で貯金出来ないタイプなので💔確実に貯金出来て、多少でも増えてラッキー😍✨くらいで学資と年金を保険会社で積み立ててます👍
![ポケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケ
学資保険は利率が悪いので入ってないです。
2人目も入る予定ないです😂
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
学資保険代わりにソニー生命のドル建てに入っています。
入った時期は妊娠中です。
10年払いであとは置いておけば増えていくので必要なタイミングで解約すれば増えた分も貰えるのでそちらにしました。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2歳なら学資保険遅いと思うのでドル建てなど他の保険の方がいいかなと思います🤗
学資保険の最大のメリットは契約者に万が一のことがあった時全額払い込みになることなので、産まれたらすぐ加入する予定です✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子達の時は学資保険の利率が良かったので学資保険にそれぞれ2本ずつ入ってます。
2歳の子が産まれた時には利率が悪かったので学資保険には入らず、ドル建ての終身保険に入りました。
その時に上の子達も一本ずつ同じドル建て終身保険に入りました!
![※※※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
※※※
姉→ソニーの円建て終身
弟→メットライフのドル建て終身
学資保険はリターンと使い勝手良くないので、今は終身の短期払いがメジャーだと思います。
コメント