※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまさん
お金・保険

生命保険の相談です。旦那さんとの保険について、どこで契約しているか気になります。保証額や支払額も知りたいです。

皆さん旦那さんと自分の生命保険ってどこでやっていますか?
インスタで生命保険は要らないなどの投稿もあり色々気になってしまいました、、
もし、差支えなければ保証額や支払額なども教えていただけると嬉しいです!

コメント

riomama👦🏻‪‪❤︎‬

フコクです!

旦那 死亡保障付 13605円/月
私 死亡保障付 10900円/月

です!

ママちゃま

旦那→会社の死亡保証(200万)のみ掛け捨て月500円

私→・貯蓄型生命保険(死亡保証1000万)年間38万
・医療保険月2300円(入院5000円/日)

主人は保険入ろうかってタイミングで手術になったので、入り損なってます😅

  • ママちゃま

    ママちゃま


    あ、生命保険はメットライフ、医療保険はひまわり損保です

    • 9月7日
ぴっぴ

医療保険のボーダーは貯蓄300万円とかだったような記憶がかすかに、、、🤔

死亡保障なども、主人が亡くなった時に団信でローンの支払いもなくなるなら、他に負担になるものはあるのかとかの兼ね合いで絶対に必要かと言われたら一概にどちらが良いかって判断難しいですよね。

うちはもう離婚しましたが、元夫には収入保障で年3万くらいの保険に入ってました。
65歳までに何かあれば月々13万(事故が原因なら20万弱になる特約付き)保障される感じでした。

みみ

生命保険は朝日生命に
入っています!医療保険と死亡保険です!他の会社は、ここがいらないな〜と思ってもセット商品で外せなかったのですが、
朝日生命は、例えるとハンバーガーみたいな感じで、いらない具材を外せました!

夫→22000円
保証部分/ 17000円
内、5000円程が、50歳の時に200万が下せる低解約返戻金というものに入っています。
死亡保証は、総額2000万程

積立部分/5000円(いつでも下ろせるので我が家は車検代に)


私→15000円
保証部分/10000円
内、5000円が、50歳の時に
200万円が下せる低解約返戻金というものに入ってます。

積立部分/5000円

説明が下手で大変申し訳ないです…😅
保険会社に勤めていますが、
病気、骨折、コロナ、入院になると保険に入っていると本当に金銭面的には助かると思っています🥺私はFPか、保険の窓口に
相談するとわかりやすくていいと思います😊

deleted user

生命保険はいらないって言っている方は、貯金があるんじゃないですか😭❓
メリットは入ってすぐから、例えば1ヶ月分しか保険料払ってなくても1ヶ月後に何かあればすぐ大きなお金が降りることです✨
デメリットは貯金のようにおろしたい時におろせないことかな?
貯金のメリットはいつでも使えるしお金を引き出すのに条件がないことですが、明日手術で300万!てなった時になければ払えない というのがデメリットですかね💦

こまさん

皆様コメントありがとうございます!
まとめてで申し訳ありません(´+ω+`)
参考にします!ありがとうございました!