※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

身近な人に理解されず、孤独を感じる。自分もそういう人間になりたいと思ったが、環境や遺伝で難しい。泣きたくなる。

気持ちを理解してもらえないとか、汲んでもらえなかったり否定されたり、生意気って言われたり
そんな人ばっかり身近にいるって結構精神的に来る。
もう胸の内話せなくなって更に辛いし、他の人に話せばいいけど近くの人に分かってもらいたいのにな。

受け入れてくれてもらえてる人が羨ましい。
イライラとかも怒ったりも受け入れてもらえたり、喧嘩しても後々お互いを思いやれたり、ほしい言葉をくれたり。

そんな人がいないから自分がそういう人間になろうと思ったときには、遺伝や環境でもう悪影響受けちゃって、治すのが大変で。

自分がそういう人ばっか寄せ付けちゃうんだなぁとさえ思っちゃいますよね。泣きそう。

コメント

おはぎ

分かりますよ💦受け入れてもらうためには受け入れないとって思うけど、それができず苦しいですよね😣
でも周りにそういう人がいないから、自分はそうなる必要がないではなく、そういう人間になろうって考え方ができるのは素晴らしいと思いますよ‼️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    今旦那と喧嘩してて、旦那は自分勝手だし、実母も「旦那さん仕事ちゃんとできてるのかしら~」って旦那を気遣ってるし、私への失言は料理してて謝るの忘れたって言うし、私のこと全然気にかけてくれてないし汲んでもらえないし本当に泣きそうです😥

    • 9月3日