
発達障害のある子どもがスイミングで成長するための環境について知りたいです。特に、パラリンピック選手の練習場所や、息子のコースに大会出場者がいるかどうかについて教えてください。
発達障害があると断られることが多いスイミング。
パラリンピックの選手で知的ありの自閉症の方もいるけど、どういうところで練習してきたんだろう。
やっぱもともと知的や障害が軽くて普通の子達と混ざって泳いできて成長するにつれて障害を診断されて…ってパターンもあるのかなぁ。
息子が障害者向けのスイミングに通っててレベル別にコース分けして泳いでるけど、その中には大会に出てるような人もいるのかなぁ。
息子のコースは水慣れと
- トマト
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもスイミングスクールは、断られそうで行っていません😭
最初は親御さんが市民プールとかで教えて、上手になったらスクール行くんですかね🤔

退会ユーザー
直接聞いてみるのもありです😭
インスタかTwitterにDMか
コメント欄かにコメントしたら
答えてくれますよ!
-
トマト
なるほどー、直接聞いてみるという手もあるのですね。
パラリンピックに出られてるすごい選手に直接…というのはとてもドキドキしますが、聞いてみようかなぁと思います!
ありがとうございます✨- 8月28日
トマト
なるほど確かに、障害児コースのあるスイミングに息子が通ってますが、こういうところで上達した子や親御さんに教えて貰って上達した子が普通の子達と同じような選手コースに混ざって練習するのかもしれないですね🤔
ちなみにうちは未就学児向けの親子スイミングに問い合わせましたが断られました😅
なかなかこういう子の習い事はむずかしいですよね😂