※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

バンボが小さくなってきて豆イスを購入しようと考えているのですが結構使えますか⁇テーブルもあった方が便利でしょうか⁇

バンボが小さくなってきて豆イスを購入しようと考えているのですが結構使えますか⁇テーブルもあった方が便利でしょうか⁇

コメント

へる

1歳5ヵ月の息子は5ヵ月から豆椅子使ってます。
最初はずり落ち&抜け出し防止にテーブルつけてましたが、すぐに抜け出す術を得てあまり意味がなくなりました^_^;
月齢が上がって平皿とか使うようになるとテーブルじゃ小さいし、結局普通の座卓にガン付けしてご飯食べてます。
うちの子はご飯の時しか豆椅子を使っていませんが、後々ご飯以外でおえかきなどにも使われる予定でしたら、豆椅子に取り付けられるようなものよりも普通のミニテーブルの方がカスタムしやすいかとは思います~

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます(・ω・)ノ
    今までバンボにテーブルで御飯を食べていたので豆イス購入したいと思います!

    • 9月26日
deleted user

バンボに似たカリブはどうですか?
机もついていて、バンボより足の部分が広く
友達の1歳半の子も使っていましたよ✨

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます(・ω・)ノ
    カリブはどれぐらいまで使用出来るんですかね〜?

    • 9月26日
ゆき32

豆椅子&テーブル、普通に使ってます!なくてもいいとは思いますが、大人が使うテーブルの上を色々触られたくなかったので購入しました。
一人で食べるときには豆テーブルの上にお皿を乗せてあげてます。特に不便は感じてませんよ。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます(・ω・)ノ
    豆イスも結構使えそうですよね!

    • 9月26日
  • ゆき32

    ゆき32

    追加情報で…。
    豆椅子&テーブルはそれほど値段も高くないので、義実家用にも購入しました!おかげで、義実家でも自宅と同じ感じで食事させることができています。

    また、これは稀なケースなのかもしれませんが、私はママ友ランチなどの外食先でお座敷の時に持って行っています。うちの子、椅子に座らないと動き回って食事にならなくて……😅家族で行くなら見ててくれる人がいっぱいいるので問題ないんですが、自分一人で見るとなると妊婦ということもありしんどくて。。
    でも、豆椅子&テーブルを持参したら、豆椅子に座る=ご飯の時間とわかってくれるので、追いかけ回す必要もなくてとても楽でした。持ち運びも楽なのはいいなと改めて思いました。

    • 9月26日