![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うっちゃん
2歳くらいまでは、イラッとしても言葉で優しく根気強く教えてました。でも、2歳すぎて言葉もペラペラ話すようになって、力も強く乱暴になってきてからは取り上げてます。というか怒鳴り散らしてます笑
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
黙って私もそのおもちゃを床に投げつけます、何回も。
ママ……って言われても○○ちゃんの真似ー!って言ってやってます
それを続けてたら、子供ながら引いたのかやらなくなりました😇😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
じゃあ捨てるね!
ってゴミ箱に入れようとしてました。泣いて取り戻そうとしたり…(笑)
いまは要らなーいとか駄々こねるときは効かないですね😅
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
おもちゃ投げることで表現するんじゃなくて言葉でどう言ったらいいか根気よく伝えてます😂
言葉で伝えられるようになったら減ると思います!
ママリ
私も最終的には怒鳴ってしまいます😅
2歳ぐらいなら仕方ないか〜で済ませられても、成長してわざとやってるのが分かるとイライラしますよね💦