※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいおん
子育て・グッズ

イヤイヤ期で攻撃的な行動が続き、困っています。終わる時期はわかりません。

イヤイヤ期の( 叩く 噛む つねる 引っ掻く 投げる)などが始まって半年以上たちます。
説明もしっかりしたりダメと教えても逆ギレして叩いてきたり、私が注意した後は妹の方に攻撃したりします😓
旦那も私もアザと引っ掻き傷だらけです、、
イヤイヤ期と共に終わるものでしょうか

コメント

ママリ

最近物を投げたり叩くのが減りましたよ!話せる様になってきてから減りました😊

癇癪は落ち着くまで少し離れたり「いけないことだよ?」「痛い痛いなるよ」「だめだよ」って怒るの疲れてたので諭してやり過ごしました…。

ただ「イヤイヤイヤ」ってあれやだこれやだはまだあります💦

  • らいおん

    らいおん

    まだ何個かしか単語でてないのでそれもあるんですかね😥
    うちもザ癇癪!て感じで店や道路でも寝転がってイヤイヤするのでベビーカーと抱っこ紐必須な状態です、、笑はやく落ち着いてほしいです

    • 8月20日
おみん

家族になら甘えられるって分かってるんですね😊友達にしないのはえらい!分かってる証拠です。
反応を楽しんでる部分もあるかと思うので、やられた時にあえて反応しないのはどうでしょう。無視とまではいきませんが、短い言葉で「痛いからしません」「痛いからやめて」といい叩いてきた手をよけるとか…毅然とした態度で対応するといいかと思います。もしもう実践されていたらすみません😢

  • らいおん

    らいおん

    ほんと友だちとかにしないのだけはよかったです😭
    反応楽しんでるとおもいます🥺どうしても、イタッ!!とか言っちゃってニヤーーとしてから色々してきます、、無視気味でやってみます!

    • 8月20日
オムハンバーグ

無視してもダメですかね?👀
端的に「噛んではいけません」とだけ言って噛ませないように距離を取る。
いやいや期というより赤ちゃん返りもあるのかなって思いました🤔

  • らいおん

    らいおん

    赤ちゃん返りもありますよね😥
    赤ちゃん返りが怖くて基本的に娘は授乳の時以外バウンサーでお兄ちゃんにずっと付きっきりな状態なんですけどそれでもやっぱりなってしまいました😭

    • 8月20日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    うちもそうでした😅
    なんか...上の子優先も難しいですよね。
    ちなみに良い言動のときに声かけするとよいですよ!!
    悪いときは逆に塩対応?、みたいにしてくと、良い言動増えます😂

    • 8月20日