※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はゆ
その他の疑問

小学生のお子さんをお持ちの方おききしたいのですが、3年生になって理…

小学生のお子さんをお持ちの方
おききしたいのですが、3年生
になって理科の自由研究が、
始まりました。今ニュースでよく
取り上げられているSDGsなのですが
それを簡単にまとめて用紙に書くという
自由研究にしようかと思うのですが、
17個ある目標?をまずかいて、
理科に直結する問題をと思ったのですが
あまり理科?に関しての課題ではないような
気がしてきたのですが、
たとえば、冷蔵庫は使ったらすぐ早く閉めるとか
電気は使ったらすぐ消すなど
簡単なことからしてゆきたいという流れで
子供と話をしようかと悩んでるのですが、
星座のまとめ?とかのほうが理科っぽくて
よいでしょうか?星座や星
調べる子周りにいて、あまりかぶらないほうが
よいのかな?と思って、
知恵をお貸しください。
もっとよい案あれば教えてください。よろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

遠い昔の記憶なんですが、、、

友達が10円玉をキレイにするものの自由研究をしていたのをすごく覚えています。
ソースに10円玉を入れるとピカピカになるのは有名ですが、他の調味料や洗剤はどうか??という比較をしたり、どんな化学反応をおこしているかを調べていました。
模造紙に写真と文章で上手にまとめていて、面白かった記憶があります😊

身近にあるもので、子どもが楽しく出来るものがいいかなと思いました!

  • deleted user

    退会ユーザー

    小学生の子どもは居ないのですが、間違えて答えてしまいました😅

    • 8月19日
  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます!
    それは楽しそうですね。🤔
    子供に明日聞いてみようとおもいます。
    理科とか実験とか苦手であまり
    よい案を出してあげることができず
    悩んでいたので助かりました🙏

    • 8月19日
  • はゆ

    はゆ


    いえもう案を出していただけたら
    ほんとお子さんの年齢など、
    関係ないです!助かりました!!
    私なんて小学生2人いるのに全然
    思いつかず、ゆうてるまに夏休みが
    終わりそうです🤣

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夏休みの宿題見たり、自由研究したり本当に大変ですよね😭
    毎日お疲れさまです!
    頑張ってください😂✨✨✨

    • 8月19日
  • はゆ

    はゆ


    工作はもう案もあり
    それで決定で週末に作るのですが
    理科の自由研究、、、それも
    欄には理科の自由研究はしても
    しなくても良いですと書いてあって🤣
    お互い様にお疲れ様です!
    私の家も3人目ですが6ヶ月の子いますよ!!😊

    • 8月19日
twinママ

うちも小3ですが、スライム作りしました。
SDGsは私なんかも去年くらいから職場で学ぶようになりましたが、小3にはまだ難しいかなと思います😅
理科は目で見て体験した方が遊びながら興味もってできますよ😃

  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます。
    やはり難しいですかね😅
    理科は本当に苦手で、
    全然思いつかずで、
    スライムは良く作るので明日
    子供にきいてみます!

    • 8月19日
  • twinママ

    twinママ

    お子さんは理科は好きですか?
    うちは息子は科学の実験図鑑を買ったりして興味あるんですが、娘は先生からも心配されるくらいテストも半分くらいしかできなくて、実験とかなら積極的にしてます。
    図鑑は今後の学習にも参考になりそうなものだったので図書館や本屋さんで可能なら見てみて興味あるものをしてみたらいいかなと思います😃

    • 8月19日
  • はゆ

    はゆ


    理科は好きみたいで
    テストなどの点数も良いのですが
    集中力がなくて、って感じです。
    本家にもあるのですが興味そんなにで
    新しいの見てみようかなとおもいます!

    • 8月19日
  • twinママ

    twinママ

    高学年くらいにならないと自分でっていうのは難しいって聞きます。
    うちの学校は3年生は自由研究できたらやってみようでまとめるのも私が考えた文章を書いてまとめてってしました😅

    • 8月19日