
一歳の子供が後追いで泣き叫ぶことに疲れている。火を使うときはガードをしているが、最近は泣くことが多く、抱っこを求める。後追いはいつまで続くのか不安。
後追いなのでしょうか…
一歳少し前から、台所に立つ、少しでも離れると泣き叫びます…。火を使ってる時はガードをして台所に来れないようにしているのですが、あまりにも最近泣くので火を使わない時はガードしてないんです。
でも、足元まできて間に挟まりながら抱っこして〜と、言わんばかりに泣き叫びます。
一歳ってこんな感じですか?
後追いってどれくらいまであるんでしょうか😵
泣き叫ぶのを聞くたびにちょっと疲れたなって思ってしまい、そんな自分ダメだなぁ〜って考えちゃいます😮💨
- ままり(4歳8ヶ月)
コメント

いつき🔰
毎日お疲れさまです!
うちも同じです😭少し離れる素振りをみせると、すぐに察知して服を掴んで「離れたら泣くよ!」って顔します😭そして、離れたらギャン泣きです😭少しなら可愛いですが、ずーっとは疲れちゃいますよね。自分のしたいことがなかなかできなかったり…私は最近の対策としては、家事をする時は抱っこひもしておんぶでしてます!寝ちゃうと困る時間は避けて家事をするようにして…あとは、ひたすら相手してみたり🙄一人で集中できる遊びを探したりしています!でもやっぱり、なかなか思うようには😅ただ、後追いはお母さんと子どもの関係が良好な証拠らしいですよ😊

はじめてのママリ🔰
今ちょうど同じ感じですか💦 いつになったら戻ってくると分かってくれるのでしょうね😅 最近ハイハインを食べれるようになったので、それを持たせると少しの間家事ができます。
-
ままり
今だけなんだろうなぁ〜と分かってはいるんですけど、いつまで⁉️って泣かれるたびに思います😅
支援センター行くと、ママそっちのけで遊ぶのに…
ハインハイン持たせてる時は椅子に座ってもらってますか?それもと自由にしてますか?- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
オモチャが好きなんですね✨
うちは支援センターでもママかお友達に向かっていきます💦
お行儀が悪いですが自由です(笑)- 8月17日
-
ままり
お友達が持ってるおもちゃに向かって行きます。笑
なのでこっちがヒヤヒヤしちゃいます💦
今日早速試してみたいと思います😆- 8月17日

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!
うちは下の子が10ヶ月の男の子ですが、最近後追いもが激しく少し困ってます笑
背中を見せると泣く、姿が見えなくなると泣く、ずり這いで台所まで追い掛けてきます。
しまいには、たまたま目の前にいたお姉ちゃんがその場から離れただけで泣きます。笑
また朝も早起きで、今朝は4時過ぎに起きて泣いて私達を起こして来ます。朝の準備する時も大泣きです。笑😃
もう朝は準備もあって、仕方ないので泣かしてます笑
-
ままり
4時起き😵お疲れ様です!
お姉ちゃんで泣くで思わず笑ってしまいました。🤣
された方はエッ?って感じですよね、きっと。笑
少し泣かせちゃいますよね💦💦きりがいいところまでやりたい!って思っちゃいます。- 8月17日

はじめてのママリ🔰
時期は子供によりますよ
うちは生後4ヶ月から1歳頃まででした(始まった頃は動けないから追っては来ないけど(笑))
1歳からは歩き出しだいぶ落ち着いて泣かなくなりましたが…
1歳頃から始まる子もいるとは思いますし、いつ終わるかは個人差です汗
-
ままり
ずり這い始まる前に少し後追いがあったかな?と思ったんですが、歩き出してから本格化しました💦全力で泣き歩きしてます🥲
個人差ありますよね…- 8月17日
ままり
はじめてのママリ🔰さんも毎日お疲れ様です!
同じ方がいてちょっと安心しました🥺少し前は1人遊び出来ていたんですが、突如後追いが再来しました…!
やっぱおんぶですかね😵
抱っこ紐は何を使われていますか?私はベビービョルンでおんぶする事もあるんですがなかなかうまくいかず…
前は壁にマスキングテープ貼って、ひたすら剥がしてもらったりしてました。笑
たまに食べるので注意が必要ですが🙇♀️
後追いは良いことなんですね!知らなかったです‼︎
いつき🔰
抱っこひもはアップリカのコアラメッシュを使っています!おんぶ、しやすいですよ😊
ままり
ありがとうございます!