※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

気になったのですが、もし大地震が来て逃げるってなった時に持ち出した…

気になったのですが、もし大地震が来て逃げるってなった時に持ち出したいリュックって必要最低限な物が入ったやつですか?
非常食が入ってて防災グッズが詰まってる重たいリュックですか?

大地震が来た時子ども二人連れてどう逃げるのかなぁっていろんなパターンをよく考えたら頭の中ハテナになってきて。

コメント

ママリ

非常食も入ってる防災グッズがいいと思いますが、そんな余裕ないとおもってます💦

まずは身体だけ助かることを考えますかね💦

あーか

2つにわけてます💡
1人で子供2人抱えつつも持てるリュックと、旦那も一緒だった場合に旦那に持って行ってもらう大きいバックとに分けてます( ´ω` )/
全部もっていくのは無理なので、リュックの方には子供のものを中心に入れてます!
大人のご飯とかは配給で来やすいですが、子供のものってなかなか来ないらしいので。

しばわん

2月、3月と震度5以上の地震があった地域に住んでます。

いざ地震が起きて津波警報で逃げる際に持っていけたのは最低限だけ詰めているバックのみでした。
非常食の持ち出しなんてそんな余裕が皆無で、妊娠中だったため旦那がいるにも関わらず大きいお腹にリュックのみを背負って高台にですね。
津波さえなければもう少し余裕があったかもしれませんがお一人でお子さん2人を連れて逃げるなら最低限+お子さんのもののみに絞った方がいいかもしれません。

私の住んでる地域は地震が多いので地域の子育てセンターが震災時の子供用品配給場所を配信してるらしく、LINE登録もしてます。そういうのもチェックしておくといいですよ!

うさ

私はいくつかに分けています
3-4日生きられる用のこれだけとりあえず持って逃げるバッグ
余裕ある時にもう一つ持っていくバッグ
もっと余裕ある時にキャンプみたいに外でも生きていける用のものが入ったバッグ
あとはクローゼットの端っこに簡易トイレや水、ティッシュ類のストック、避難場所でお尻痛くならないようにジョイントマットの余りとかがあります!
私地震が怖すぎて、かなりシュミレーションして実際に持って走ってみたりしています😭💦海沿いなので1番は地震がきて津波がくる。となった時を想定しています
地震だけなら、とりあえず家の外にでられればあとで荷物とりに行けるだろうし!