※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

子育てで大切にしていることは笑顔で接すること、感謝や愛情を伝えること、娘の欲求に応えることです。

みなさんが子育てで意識してる、大切にしてることはなんですか?私はなるべく笑顔で接すること、ありがとうと大好きをたくさん言うこと、娘の欲求になるべく応えることです🥺

コメント

deleted user

今まで何も意識した事なくて、ぷぅさん良いママだな〜って思いました🥺
私も心掛けるようにします!

yasi

目を見て話す、自分からは目を逸らさない、ダメなことはダメって言うけど、その後に触りたかったんだよねぇ、って感じで子供目線でなんでやりたかったか共感する、
私もありがとうと、ごめんねと、大好きは言ってます😌

deleted user

子供が要求してきたことに対して、忙しいことを理由に後でねと言わないことです。子供には後でがないと母に言われました。その時に断られたらもういいや〜と次の違うことにきもちがうつってしまうそうです。なので、とんでもなく忙しくないのであればちゃんと要求に応えることを意識してます

deleted user

とにかく「存在を認めてあげる」ことですかね😊
私自身、自己肯定感がとても低いので、子供たちにはそうなってほしくないなぁという思いが強いです。
よく頑張ったね、など褒めたりすることももちろんですが、例えば上の娘が幼稚園で作った作品や家族写真など、壁に沢山貼っています。見栄えのいいものに限りますが…(笑)

むぅ

何事も子供の目線になって考える
たくさん体で触れ合う
私自身が楽しくいる
ですかね😊

はじめてのママリ🔰

汚されなくないからと言う理由でダメを強要しないと言うことですね。
ぐちゃぐちゃになっても何しても良いじゃないか😊
と思って本人の興味のある事をやめさせないことです😊✨

なな

お礼とかあいさつとかを言うようにしてます!
あとはたくさん抱きしめるとか、嫌って言ったらまずは無理にさせない事ですかね。