
メルカリで送料を誤って相手に負担させてしまいました。らくらくメルカリ便を利用すれば安くなることを知り、相手に伝えるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
メルカリで重さがある商品を出品者側で送料負担をしたことがなかったため、分からなくて
送料を相手に間違えた値段で購入させてしまいました。
クロネコヤマトで私が送料を払うのかと思っていたら、らくらくメルカリ便でコードを作ることが分かり
らくらくメルカリ便にすると送料がクロネコヤマトのホームページより安いことが後々知りました。
詐欺みたいで嫌なのですが
相手に言えばよろしいでしょうか??
- めぐみ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はな
今回は送料込み(出品者負担)で出品したってことですよね?
それなら買った人は送料いくら分込みなのかなんて知らないのでわざわざ言わなくていいと思いますが💦
めぐみ
もとは、購入者負担で出品していましたが、送料を聞かれ出品者負担で金額をまとめての取引となりました💧
はな
なるほど、そういう経緯だったんですね!
悪気があったわけではないし気にしなくてもいいかなとも思いましたが、、
あとで万が一購入者さんが調べたらバレると思うとちょっと気になりますね😅
相手に伝えてみて、一度キャンセルして再度直した価格で購入し直してもらうか、何かオマケをつけるとかで納得してもらうか、その分の切手を同梱して返金とするか、もしくはそのままの価格のままで良いか、選んでもらってはどうでしょう?
めぐみ
ほんとですよね。。
話を聞いていただきありがとうございました!
切手代を提案させてもらいました!