
家を建てる際、ハウスメーカーをどう選ぶか、特に地元のメーカーの価格や質についてアドバイスを求めています。また、土地探しの違いについても知りたいとのことです。
みなさん家を建てる際
どうやって(何を見て、どう調べて)
ハウスメーカー決めましたか?
大手より地元のハウスメーカーの方が
安かったりするのかなぁと思ったりしてるんですが
そもそもどうやって絞り込めばいいのかすらわかりません😓
できれば間取りを思い通りにして
安く建てたいとしか思っておらず
外観や内装にこうしたいという拘りがないんですが
普通は家の雰囲気とかから決めるんですかね?😅
地元に坪単価は安くないが
キッチンや壁などの
標準装備の質がいいところがあるんですが
坪単価が安いと
標準装備のものもそらなりだったりしますか?
土地を探してもらうのも
ハウスメーカーによって
全然違うものなのでしょうか?
注文住宅を建てたいと思ってるだけで
まだ何も行動してないので
アドバイスください🙄
- 2児ママ(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家はとにかく大手一択でした☺︎
土地もハウスメーカーから買いましたがマージンがすごいので、自分で探した方がいいかと思います😭

もふもふ。
うちは大手にしました!
災害時などは家に何かあても地元だとそこも被災してるからすぐに対応して貰えない。大手の方が他の場所から応援にきてくれるので。
いつ災害に遭うかわからないので💦
-
2児ママ
災害時の家の対応とは
なにかの修理とか
そういうことでしょうか?🤔- 8月10日
-
もふもふ。
そういう事です!
- 8月10日
-
2児ママ
ありがとうございます😊!- 8月10日

はじめてのママリ🔰
間取りを思い通りにしたい!色々拘りたい!となると工務店さんの方が強いのかなーとは思います🤔
土地はハウスメーカーによって結構違いました!
ネットに載ってるような所はみなさん紹介してもらえましたが不動産もやってる地元のハウスメーカーとかは結構地主さんと知り合いだったり、、😌✨
-
2児ママ
不動産もやってるハウスメーカーもあるんですね、🤔
そういうのは
どうやって調べていけばいいものなんでしょうか😓- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
最初にしたのは身内が建てたとこのハウスメーカーの担当さんを紹介してもらって話をしました!
あとはうちは田舎のほうなのでかなり選択肢は少ないですがネットで土地や建売を調べて見に行きました👀✨
とくに建売はここのハウスメーカーは標準だとこんな感じなんだなって言うのが分かりやすくてよかったです!
周りに何人か家を建ててる人もいますがローコストはやはり設備関係はそれなりかな、と思います☺️そっからオプションどんどん付けていって結局結構な値段になるパターンも多いと思います。- 8月10日
-
2児ママ
調べてひたすら見に行くって感じなんですかね🤔
ありがとうございます!- 8月10日

みーこ
私は大工さんの腕と、棟梁さんの人柄で、地元の工務店さんに決めました!
下請け使わず、自社で全部やってくれるのが前提でした。
展示場やCMなど、広告費かけてないぶん、地元の工務さんのほうが、安いみたいですね😊
うちはやりたい内装決まってたから、大手さんではできなかったってこともありますが…。
土地は、棟梁さんも探してくれたし、その工務店さんと親しくしてる不動産屋も協力してくれました。
-
2児ママ
内装など決まってると
決めやすいんですかね
地元は地元なりの良さがありますよね😫
その工務店さんに決めるまでに
他のハウスメーカーさんも
話を聞きに行ったりしたんでしょうか?- 8月10日
-
みーこ
30社以上は見ました😅
どこも気にいる内装のとこがなく、4年くらい色々見て、やっとこの工務店さんに出会えました❤️
この工務店さんにして、本当によかったし、今でもラインしたり、会ったり、お付き合いあります✨- 8月10日
-
2児ママ
わーすごいですね🙄
大変ですがそうするしかないですかね。。
ありがとうございます!- 8月10日
-
みーこ
この工務店さんに一社目で出会っていたら、即決だったと思いますが😁
知識もつくし、どんな家にしたいかは、たくさん見たほうがイメージできるとは思います👍
私は家とかインテリア見るの好きなので、楽しかったですね❤️- 8月10日
-
2児ママ
タイミングとかもありますよね。。
そうですよね
私は家とかインテリアが
特に好きじゃなく
間取りにしか拘りないので
なかなか億劫になってしまい🙄笑
頑張ってみます!- 8月10日
2児ママ
大手も色々あると思いますが
どうやって絞り込みましたか?
はじめてのママリ🔰
間取りに制限がないこと、外観を見てハウスメーカーバレせずオシャレなこと、そのほかアフターケア、保証問題等を全て紙に書き出してから決めました☺︎
運良く第一候補のハウスメーカーに身内が就職することが決まっていたので、親族割引も使えるしと思い決めました☺️
2児ママ
その条件に合うかどうかは
どう調べていくんでしょくか?
展示場など行くのでしょうか?
何もわからず
第一候補など絞り込むことすらできずにいます。。
はじめてのママリ🔰
わたしの場合は、まず気になるハウスメーカー全て資料請求しました!
その中から気になるハウスメーカーの目星をつけ、展示場に行きました☺︎
2児ママ
なるほど。。!
ちなみに展示場って
予約しないで行っても
話しかけるものですか?🙄
2児ママ
話聞けるものですか?です💦
はじめてのママリ🔰
私たちが行った時はコロナ前だったのでふらっと入って話聞けました!
今はコロナなのでほぼ予約制かと思います😣😭
2児ママ
あ、そうですよね
コロナですからね😭
ありがとうございます!