
コメント

ママリ🔰
火力が強い、五徳は食洗機に入れれるし掃除もさほど大変ではない、機能が充実している、災害時も使える
っていうので、わたしにはIHのメリットが分かりませんでした😅

はじめてのママリ🔰
ガス派の友達は火力に拘ってガス使ってます😄
わたしは掃除めんどいし、そこまで料理に拘りないのでIH一択です😂✨

ママリ
ガス派です。
目で見て火加減を確認したいのと、
火から少し離して調理したいときにIHだと消えてしまうからです。
でも掃除は圧倒的にIHが楽ですよね😅

はじめてのママリ🔰
手入れはIHの方が楽ですが、調理での使いやすさや火力はガスの方がいいと思ったのでガスを選びました。

はじめてのママリ🔰
火の調整面考えたらガスの方が分かりやすいんですが、掃除面考えるとIHの方が断然楽です😭

はじめてのママリ🔰
ガス派です。マイホームもガスにしました。
火で焼きたいからです✨
年取ってリホーム時期が来たらIHにしようと思っています💐

みょうが
ガス派です。
理由は大したことないですが、ずーっとガスだからです😅
火力がわからない、鍋を振らないというのもわからないので…
料理に拘りもないですが、要領&スピード重視で作るので慣れるまでイライラしそう🌀と思ってずっとガスです!

ままり
ガス派です。キッチンは絶対ガスで3口で賃貸の時も選んでました。
火力だしたいのと、慣れているからですかね。
IHほとんど使ったことないので使い方実感湧かないのですが、鍋あおりたい時やフランベしたい時はどうやるのでしょう?😳💦
-
まろ
あおりたい時は下から離さないで揺らす感じで私はやってます🙄- 8月9日
-
ままり
ありがとうございます。
なるほど!慣れてないとついつい癖で離しちゃいそうです😅
そのまま揺らせばよいんですね。- 8月9日
-
まろ
私はそうしてます🙄- 8月9日

き
どちらも使ってましたが、
掃除は断然IHですが、
調理は断然ガスです😀
鍋ふり、火の調節、火力、
全てガスの方が料理しやすかったので、
今はガス使ってます!

✩sea✩
火を見ながら火加減をしたいからです^^*
知人が、お子さんがペースメーカー入れてるからIHは使えない、と言っていて、そういうこともあるのか…と思ったことはあります💦
-
まろ
そうなんですか!??- 8月9日

はじめてのママリ🔰
いま新築打ち合わせ段階です。
メーカーによるのかもしれませんが、IHはコンロ2つと魚焼きの部分が同時に使えない(使えても火力が弱い)と聞き、フルタイムで仕事していて、同時調理は譲れないポイントだったので、ガスを採用しました!

はじめてのママリ🔰
両方つかいましたが、IHのメリットがわかりませんでした。
掃除くらいでしょうか。
IHのショールームでメリットをきいたら、ホットケーキの焼き色が均一なんです!って意味わからない説明でした笑
夫が焼き魚好きなのですが、ガス火が断然美味しいです!と力説されたのでガスにしました。
-
ママリ🔰
横からですみません😂
焼き色が均一っていう説明笑っちゃいました🤣🤣笑- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
そこ重要!?ってビックリしました。
色ムラなくお店みたいにキレイに焼けるんです!って笑笑- 8月9日
-
ママリ🔰
ガスを使ってるからか、均一に焼けるの当たり前と思ってました😂笑
- 8月9日

退会ユーザー
私も圧倒的にIHの方が
楽だなって感じます😄

うはこ
IHのメリットはやはり安心感ですね😊
以前の住まいで、ガスでもタイマー機能がありましたが、火が消えてもスイッチを戻さないといけなくて放置出来ませんでした。
IHだと、タイマーで調理が止まるので放置して入浴とかできます👍🏻
火がでないので子供も怖がらずお料理を手伝ってくれるようになりました。
歳をとってくると火の消し忘れも怖いので、安心感でも我が家はIHですね💕

まりぞー
ガス派です。
実家がIHです。
子供にも火がついてる事とついてない事の見分けがつきやすいですし、IHだと使用後スイッチ切っても熱いけどつい手を置いてしまったりして火傷が怖いです💦
火の怖さを教えるためにもガスだと分かりやすいかなーと…🤔
後は皆さんおっしゃるように
火力調整や鍋振りなどの点が大きいです。

退会ユーザー
同じ材料、同じ作り方で検証した結果、ガスの方が美味しかったのでガスにしました✨
まろ
五徳とはメーカーですか?
ママリ🔰
ガスコンロについてる、鍋を置く金属の名前です😂😂