
幼児食のおかわりを用意している家庭は多いのでしょうか。うちはご飯と汁物以外は1食分しか作らず、おかわりを聞かれることが少ないです。一般的な家庭の状況が気になります。
幼児食のおかわり用意してますか?
インスタですごい豪華な幼児食用意されてる方を何人かフォローしてるのですが、よく「おかわりしました♪」と書かれてあるのですが、おかわりするかしないか分からないものを毎回用意しているのですかね??
うちはご飯と汁物以外は1食分しか作らないので、たまーにおかわり欲しいと言われてもない事が多いです😅
大人と同じメニューなら私や旦那の分から少し拝借しますが。。。
一般家庭ではどうなのか気になりました💦
- かなぶん(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

カフェラテが好き🤎
おかわりは用意してないです。
私のあげたりしてます😂

はじめてのママリ🔰
メインは物によってはお弁当用に多めに作るので、あればあげています😅
作り置きはよくあげています💡
-
かなぶん
ありがとうございます!
私もお弁当ある時はお弁当分だけきっちり余分に作ります!
作り置きしてる方多いんですかね?- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
かなぶんさん
平日は仕事をしていてなるべく時短で済ませたいので作っていますよ☺️かなぶんさん- 8月1日
-
かなぶん
うちは作り置きしようと思って作ってもなぜか翌日にはなくなってしまいます😂
すぐ食べられるものがひと品だけでもあれば良いですよね!- 8月1日

ママリ
おかわり分を残して配膳してます😊
余ったら次の日の朝食の一品にしてます✨
-
かなぶん
ありがとうございます!
おかわりしなかったら翌朝はまるっきり同じ内容になりますか?- 8月1日
-
ママリ
全部同じになることはないです😌
置いておくのは1食分にならないぐらいなので、野菜や卵など足してます😊- 8月1日
-
かなぶん
うちも真似させてもらおうかなぁ😁
めったにおかわりなんて言いませんが…💦- 8月1日
-
ママリ
大人だと1口2口分ぐらいです!
おかわり言わなくても次の日の朝が楽できるので良いですよ✨- 8月1日
かなぶん
ありがとうございます!
うちも同じです😅