※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビースイミングで水遊びパンツの消費が早く感じる。皆さんはどうしていますか?iplay?のオムツ兼用水着は窮屈に感じる。普通の紙おむつは水含みが心配。

ベビースイミングに行くことになり、
週3回レッスンがあるのですが、
そうなると水遊びパンツの消費が早くコスパが悪く感じています。
皆さまレッスン時どうされてますか?
iplay?のオムツ兼用の水着もあるのですが、
それ履かせて上にまた水着を着せると窮屈そうな感じがして、
嫌がるかなぁと思ったり😅
けど、普通の紙おむつだと水含みすぎてだめですよね?

コメント

りんりん

スイミングスクール側から普通の水着でも大丈夫とか言われませんでしたか?🤔
うちも前通ってましたがみんな普通の水着でしたよ🙆‍♀️
プール入る前までは水着の下に普通のオムツ履かせてたって感じでしたが!

はじめてのママリ🔰

使い捨てではなく、繰り返し洗って使える水遊びパンツの上から普通の水着を着せていました😊男の子だと水遊びパンツのみののも多かったです。

MilCookie

8ヶ月からベビースイミングに通わせていますが、周りではオムツ兼用の水着を履いてる子が多かったです。
デザイン性も高いので、その上に水着は履かせていませんでした!
プールでのオムツは💩の為にあり、
私はもしも💩をしてしまったら…と考えると洗うのが嫌だったので
水遊び用パンツ+水着にしていました🥲

ベビースイミングでもちゃんと水に浸かると思うので普通の紙おむつはアウトだと思います🥲💦
ちなみに息子が通っているスイミングスクールでは水遊びオムツのみの子はいませんでした!☺️
ご参考までに!

ます

息子が通っているところはオムツ外して入るルールです。

水遊びパンツ履いてもおしっこ吸収してくれるわけじゃないですからね…


水遊びパンツを履かないといけないルールなら繰り返し使えるタイプの方が経済的かと。

はじめてのママリ🔰

紙おむつたいへんなことになりますよー重さでおしり丸見えになります笑
週2回でしたが水遊びパンツにしてました。