
ワーママの方々に、夕飯や寝る時間の管理についてアドバイスを求めています。引っ越し後の生活が心配です。
ワーママさん、1日のスケジュールを参考にさせてください!
現在、義両親と同居しています。
毎日、私と娘が仕事と保育園から帰宅するのが18時頃で、帰宅すると既に義母が夕飯を作ってくれてあります。よって、帰宅したら娘とお風呂に入り、夕飯を食べ、寝るだけの甘々な生活をしています😅
が、義両親宅から近々引っ越しをする予定です。
とても楽しみな反面、娘の夕飯の時間や寝る時間が遅くなっちゃうじゃないか!?と心配です💦
そこで、ワーママの方々のスケジュールや家事の時短術などあればぜひ教えてください☺️💦
よろしくお願いします🙇♀️
- mochan(5歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
6:00〜7:00 起床 ←娘次第
9:00 保育園に送る
9:30 勤務開始(在宅)
16:15 勤務終了
16:30 お迎え
17:15 お風呂
18:20 夕飯
20:00 寝かしつけ
20:30 娘就寝
21:00 大人夕飯
22:00 洗濯&自由時間
23:30 就寝
という感じです😊
出社の日は、
起床〜保育園に預ける時間が1時間前倒しになり、お迎えは18時過ぎ、寝かしつけが20:30頃になります🥲
なので大体在宅にしています🤣
夕飯は週末に作り置きをして、平日はチンするだけです👍
洗濯&乾燥は寝る前にして、朝バタバタしないようにしてます✨
慣れるまではしんどいかもしれませんが、頑張ってください😊✨✨
コメント