
ペットとしてパグ、豆柴、キャバリアを検討中ですが、それぞれのリスクについて知りたいです。特に初心者として飼いやすい犬種を希望しています。
ペットを迎えいれようか検討中です。
候補が「パグ、豆柴、キャバリア」だったので店員さんに聞いたり調べたりしていると..
・パグは皮膚が弱く乾燥や湿気が苦手でパグ特有のパグ脳炎になる可能性が高い。
・豆柴は飼い主に忠実だが、他人や下に見られると攻撃的になると聞いたので、我が家の小さい子供が噛まれたり危険かな?と。
・キャバリアは心臓の病気になる確率が高いので、若いうちから医療費が高額になる可能性が高い。
この情報はやっぱり当たっているのでしょうか?
近所の実家には2代目ゴールデンがおり、小型犬が初めてです。
初心者なので、せっかくお迎えするなら最初からわかっているリスクを背負わず飼いやすいワンちゃんがいいな~と思い、こちらで相談させていただきました。
保護犬などの声もありますが、我が家は初飼育のため、ペットショップでお迎えする予定です。
- にこにこ(7歳, 9歳)
コメント

ひなの
豆柴を私が2歳の時に1匹、その後子供を産んだので1匹残し2匹飼っていましたが
母親犬はだいたいその通りですが
そうは言っても母親になったからか
元々の性格なのかメスだからか
なんだか言って末っ子の私にも寄り添ってくれることが多かったです!
落ち込んでいる時は傍にそっと座ってくれたりありました😊
もう1匹は
私が4歳のときでしたが
本当に一緒に成長した感じです!
どちらももう亡くなりましたが後悔する点もありつつ
いてくれて良かったなーと思います😊

退会ユーザー
柴犬飼ってます🙆♀️
もちろん個体差はありますが野生的な部分も残っているので、やはり突然よく分からないテンションになったりします😅
獣医さんも言ってましたが、どちらかというと噛むタイプです。もちろんしつけ次第な所もありますが、よく噛んで大変!!って子もいるので、飼い始めの最初の難関かもしれません。
室内飼いの予定ですかね?
柴はびっくりするくらい毛が抜けます😅そこが柴の1番大変な所です。
-
にこにこ
室内飼いの予定です😄
噛むタイプですか💦
しつけはきっちりする予定なのですが、4才6才の姉妹が噛まれたり遊びに来た子が噛まれないか心配で😢- 7月18日

退会ユーザー
友達が豆柴をペットショップで購入したら、10キロの柴犬サイズになったと言ってました😓専門のブリーダーさんに行き、親犬の体型を見させてもらった方が間違い無いかと思います。ちなみにうちは柴犬飼ってましたが、換毛期は想像以上にめちゃくちゃ毛が抜けます💦
キャバリアの心臓病の話もよく聞きますね😢
リスクを背負わず飼いやすい犬というと、やはりトイプードルですかね🤔今室内で数年飼ってますが、子供とも仲良くできるし、とにかく抜け毛や臭いが少ない、体が小さいのでご飯代もそこまでかからない、病気も今のところしてないです😊ネックなのは毎月のトリミング代が高い事くらいです😂
-
にこにこ
豆柴は大きくなることあるみたいですね💦
キャバリアはやっぱり心臓病あるんですね..
発病するとわかってて、お迎えして辛い姿見るのも避けたいですし、調べると早い子だと4才からで手術すると100万弱と😢
トイプードルを飼ってる方が多いのは、色んな情報を得た結果なんですかね?
ショップの方も高いけど、人間が美容院に行く間隔でトリミング行ってくれたら問題ないと言われました😄- 7月18日
-
退会ユーザー
何代も豆柴を育てて、専門の知識があるブリーダーさんからなら大丈夫かなと思いますが、そもそも豆柴って犬種はないので何とも言えないですね🤔💦
キャバリアはもしかしたら発病しないかもしれないですが、人間と一緒で成長してみないとわからないと思います😭ペット保険あっても、医療費高すぎますよね💦
トイプードルが人気犬種No.1なのは、見た目以外にもみんなネットで調べたり、いろんな人に聞いた結果もあると思います😂脱臼や涙やけなどなりやすい病気もありますが、命に関わる病気は少ないようです。子供にまだまだこれからお金がかかるので、そう思うとリスク少ない犬種の方がいいかなと思って、私はトイプードルにしました🐶
トリミングはだいたい月1で6500円くらいです💸😂- 7月18日
-
にこにこ
ある一定の体重を超えたら柴犬になると見ましたw💦
どのワンちゃんも病気になる可能性があるのはわかってますが、最初っから命に関わる病気になる可能性高いと言われたら本当に悩みます..- 7月18日
-
退会ユーザー
悩みますよね、、💦私も本当はミニチュアダックス飼いたかったんですが、今は犬の為の医療費や介護のリスクが少しでも少ない方がいいなと諦めました😭でも子育てがひと段落したらいつか飼いたいです🌸
- 7月18日
-
にこにこ
いざ迎えいれるってなると、ただ単に好き!で飼える程簡単ではないってことですね💦
色々とありがとうございます。
参考にさせてもらいます♡- 7月18日
-
退会ユーザー
飼う前にちゃんと色々調べててすごいと思います😊✨
あと飼う前に家族全員犬アレルギーがないか調べてもらったらいいかなと思います。既にされてたらすみません🙏
いつか素敵なご縁があるといいですね😊- 7月18日
-
にこにこ
わかりました。
ありがとうございます😄- 7月18日

あるるん
どの犬種にもかかりやすい病気や欠点はありますし、個体差もあると思います!
最終的には目で見てピンと来た子を迎えるのが良いと思います😊🐶
柴は家族を大切にしてくれますがしつけ出来る自信があるなら…という感じですね🐕
抜け毛は本当にすごいです!
キャバリアは確かに心臓の病気にかかりやすいですが、病気になるかどうかはどの子にも言えると思うので、健康そうな子を選ぶしかないですよね😖
でも性格は優しくて穏やかなので子どもがいるお家にはとても向いていると思います!
パグは短毛なので抜け毛がけっこうチクチク服などに刺さります🐶笑
皮膚は弱いですが顔のしわなどを拭いてあげたりケアしてあげれば大丈夫だと思います☺️
性格は穏やかで無駄吠えも少ないです🐶
面白い表情をしたりするので子どもたちにはウケるかも?
他の方も仰っていますがブリーダーさんのところで親を見せてもらうのは成長後のサイズ、色、健康状態がわかるのでとてもオススメです😳❣️
-
にこにこ
確かに病気になる、ならないかはその子によりますよね💦
母親にも言われました..
ショップ①で見させてもらったキャバリアは店員さんが、昔は心臓病が多かったので、今はならないようにブリーダーさんが改良されてます~と案内されました。
ショップ②のパグ(生後3ヶ月弱)は実際足の皮膚が炎症しており、皮膚が弱い子なのかな?と。
ブリーダーさんも考えましたが、検索すると沢山ありすぎて悩みますよね🙍💦- 7月18日

5人兄弟のマミー
我が家は先月亡くなりましたが15年飼ってたキャバリアがいました。
心臓病は無かったですが
避妊手術しなかったので
子宮が腐って膿がたまって
大手術はしました。
スゴイ医療費かかりました
ちょいちょい病院にはかかる事ありましたが…
それでも15年生きたので
長寿だと思います😊
他にもミックス飼ってますが
病気になる時はなりますね〜
ミックスもちょいちょい病気したり手術したりしましたし…。
-
にこにこ
キャバリアでも心臓病のない元気なワンちゃんもいるんですね♡
よくトイプードルのミックス犬も見るんですけど、ミックス犬ってどうなんですか?
身体が弱いのか、強いのか気になるんですよね💦- 7月18日

ママリ
色々事情があり柴を飼っています🐕
現在8ヶ月ですが、想像以上に大変です💦
つい最近までは甘噛みが酷く、甘噛みと言っても子供が噛まれたら結構な傷になる。
いきなりスイッチが入りやすい犬種で、撫でている時に気持ち良さそうにしていたのに突然、本気で噛んできて指がパックリ穴開きました😅
オスですが現在で12キロあり、一歳では15キロまでいくかもね!と病院で言われました。肋骨を触った感じだと太っている訳ではなく、骨格が大きいタイプと言われました。
想像より大きくてびっくりです😅
柴はアレルギーが多く、うちの子も病院に通ってます💦保険は必ず入った方が良いです😥子犬の時から加入し月4,000です。
保険はどの犬種でも入るかと思いますが結構お金が掛かりますね😔
柴の躾は他のワンちゃんよりも難しく、育てられなくなり手放す方が多いと言われました。躾の仕方を間違えると、少しも触れない、抱っこしようもんなら噛まれて怪我をするなど…取り返しの付かない事になります😔
ちなみに、豆柴の方が性格がキツく難しい子の方が多いです。
ドッグトレーナーから聞きました。
知人にドッグトレーナーをやっている方がいたので、噛み癖はなんとかなっていますが、ドッグトレーナーに預ける可能性がある事も考えて飼った方が良いかも知れません💦
その子の性格によって全然違うので!一概には言えませんが、ペットショップの方がしっかりとその子の性格を、良いところ、悪いところを話してくれる所を選ぶと良いと思います☺️
この子は噛むのでかなり躾が難しいかもしれない、興奮すると手が付けられなくなる事がある等…悪い部分も話してくれるお店で選ぶと良いかと思います☺️
長々とすみません😅
-
にこにこ
柴って躾難しく、噛む力もそんなに強いんですか..
しかも候補の豆柴の方が性格がキツいとはビックリです😨
子供達もワンちゃんを欲しがっていて、絶対かまうので遊んでる時に噛まれたり触れあったりできない可能性もありそうですね💦
情報ありがとうございます🙏- 7月18日
-
ママリ
柴犬は飼うな!と言っているドッグトレーナーさんもいますしね😭💦
猟犬なのと、狼に1番近い犬とも言われていますよー!
しっかり躾が出来れば、触れ合いも出来るかと思いますが、それまでに訓練が大変です💦元々の性格が落ち着いていれば全然問題無いと思います☺️- 7月18日
-
にこにこ
普通のワンちゃんの躾以上に頑張らないとダメなんですね💦
参考にさせていただきます🙏- 7月18日
にこにこ
豆柴可愛いです♡
我が家もお迎えするなら女の子と考えているんですが、その子の性格によるのかもですね😄
店員さんには他の子みたいに尻尾もあまり振らないし、性格がキツい子が多いですよーと言われて😨