![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夏休みはあって無いようなものでしたね😂
補習に毎日行ってました😭
![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン🔰
夏休みありました!
全員登校の日は1日だけで後は好きな日に部活で行くぐらいでしたね。
高3の時は授業で間に合わなかった作業を夏休みに自主的にしたりはしてました。
-
はじめてのママリ🔰
夏休みあったんですね!羨ましい✨
大学に進学を希望してても、夏休みは休める感じですか??- 7月16日
-
はじめてのママリン🔰
友達が大学に進学しましたが、同じ様に休んでましたよ✨
運動部に所属していたので部活頑張ってました。
塾に行っていたかは分かりません💦- 7月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夏休みはあったけどほぼ部活でした。進学校ではないので塾も行ってないし、補習とかもほぼなかったです!
でも、県内でもそこそこの進学校に行ってた弟も夏休みは普通にあったような気がします💭
-
はじめてのママリ🔰
夏休みが羨ましいです!
私も全然進学校ではなかったのですが、夏休みなかったです😭
旦那はバリバリの進学校だけど、夏休みがあるという…
学校によるのかな??ちなみに私立ですか?公立ですか?- 7月16日
-
退会ユーザー
公立です!- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
私も公立なので、県によって違うのかな?高校によって違うのかな??
不思議です〜💦
私も大変でしたが、今思うと、先生方はお休みもなく大変だっただろうなと、ありがたく思うところでもあります。
でもでも、夏休みが欲しかったなぁ〜✨- 7月16日
-
退会ユーザー
地域によるんですかね💭
私、毎日部活部活で疲れるし、夏休み中学校潰れろ!とか早く学校始まれ!と思ってました😂- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
確かに夏休みあるなら、毎日部活だったかも!毎日部活もしんどいですね😂
- 7月16日
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
えっ、、、夏休みふつーにありました。笑笑
3年生なら受験勉強とかで塾にこもってましたけど…
補修は欠点の子がやるイメージです。
-
初めてのママリ
うちの高校だとって意味です!!
- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
私も補習は赤点?取ったらだろうと思って、夏休みを楽しみにしてたら、まさかの全員出席でした…
あの衝撃は忘れられない😂
田舎の普通の公立高校だったんですが、なんでだったのかなー??
今思うと、先生凄いですよね。- 7月16日
![そん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そん
田舎の公立高校でしたが、2年から文理分かれて、理系というか、私のクラスは補修ありました。
担任が数学教師で毎日数学でした😅
他にも模試やらなんやら受けさせられたりで学校行ってました。
-
はじめてのママリ🔰
田舎の公立!仲間です😁!
毎日数学はキツいですね💦うちのとこは一年生からでしたが、全教科まんべんなくあったので、多少楽…でしょうか??(体育とかはなかったですが)模試やらなんやらも同じ感じです!
田舎の公立あるあるなのかな??
その時は最悪だと思ってましたが、親になってみると、お安い上に手厚くて最高?ですよね😂
先生はお休みなくて大変そうですが💦💦- 7月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えー!びっくりですね。
いわゆる進学校でしたが、夏休みは1ヶ月ちょいありました。
3年生になると希望者は補習も行けました。
むしろ夏休み後半は文化祭の準備に学校行ってました🤣
-
はじめてのママリ🔰
当時はほんとにビックリしました😂
田舎あるあるなのかなー?
文化祭の準備、楽しいですよね✨- 7月16日
![娘のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のママ
夏休みがっつりありました!
バイトと遊びと三昧で楽しかった思い出です!!😂
-
はじめてのママリ🔰
バイト先も遊ぶとこも無いくらい田舎だから、補習があったのかな🤣笑
都会での学生生活憧れます✨- 7月16日
![くにちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くにちゃん
進学校だった姉は、補習ばっかりでした。平日はほぼ毎日。
実業系高校だった私は、「実習」が週に1~2回あってました。
運動に強い高校に行った主人は、合宿と練習ばっかりで補習ば行く時間がなかったようです。
-
はじめてのママリ🔰
学校によるみたいですね〜!受験の時にはきちんと調べなきゃですね!(自分は嫌だったくせに、子供には補習に出て欲しい😂笑)
補習もきつかったですが、部活三昧も大変そうですね💦- 7月16日
-
くにちゃん
だいたい、どこも時間は7時30から8時15分まで、とかの30~45分程度かと思います。
私は高校まで自転車で10分でしたが、姉は駅まで30分歩いた上に電車で20分だったので通学が辛い。と言ってました😅- 7月16日
はじめてのママリ🔰
同じです!夏休みを指折り数えてたのに、ほとんど補習と知った時のあの悔しさ…
でも、親になってみたら、夏休み家でゴロゴロされるより良いなー!塾代かからないし🎶なんて考えてます🤣