※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トミカやプラレール、対象年齢前から与えた方いますか?何歳ごろから遊ばせてましたか?

トミカやプラレール、対象年齢前から与えた方いますか?何歳ごろから遊ばせてましたか?

コメント

マイリー

1歳くらいから与え始めて
今でも遊びますよー😊😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やっぱりそれくらいから与えちゃいますよね😁

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

下の子は1歳前から上の子の
トミカやプラレール使って
遊んでます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上にお兄ちゃんがいると早くても遊んじゃいますよね😊

    • 7月14日
⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)

電車が好きな娘だったので2歳の誕生日に初心者向けのプラレールセットを買いました☺️
初めはレール作れなかったですが、円ぐらいならすぐ作れるようになりましたよ🙋‍♀️
息子は1歳すぎからプラレールで遊んでます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそれくらいから与えますよね!種類がいっぱいあってまよっちゃいます🤭

    • 7月14日
  • ⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)

    ⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)


    初めてはベーシックセットを買いました☀️
    そこから徐々にレールや電車を増やしてます😆
    基本旦那が大きいコースを作って子供たちが遊んでます☀️

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理想的な増やし方ですね!協力的な旦那様で羨ましいです😁
    追加のレールやパーツがたくさんありすぎてどう増やしたらいいのか迷います😫💦

    • 7月15日
コスタ🛳

下の子は7ヶ月くらいからトミカ触ったり舐めたりしてます💦
上の子が遊んでて色んなところに置きっぱなしにするので避けることできなくて...
上の子に初めてトミカ買ったのは1歳半でした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トミカ与えちゃいますよね😁
    上にお兄ちゃんいると避けられないですね!

    • 7月14日
ママリ

一歳半でプラレール買いました💡
でも自分でレールは組み立てられないし、スイッチのオンオフも出来なかったので結局親が全部するはめになり、対象年齢3歳からなの納得でした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!うちもベーシックセット買ったんですが親が組み立て、親がスイッチ入れて、切って。1人で遊べないのでその都度しまうの手間‥😅

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    今はもう自分でスイッチ切ったり、レール繋いだりできるようになりましたよ!
    レール輪っかに繋ぐのはまだ難しいようですが😅
    二歳からでもよかったと思いました笑

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喜ぶ顔が見たくてつい早めに与えちゃうんですよね😅
    トミカの道路もパッと手を離せばトミカが坂道を下っていくのに、上手く手が離せず手転がしで坂道も走らせてます💦

    うちも2歳になったらスイッチ切ったり、できる事が増えると信じて頑張って相手します!笑

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよねー!
    うちも電車大好きでプラレールぞっこんですもん笑
    一番大好きなおもちゃです😘
    もう少しの辛抱ですね👦✨

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

同じ位の時です🙋‍♀️
親が作ったレールの上や床の上を手転がしで遊ぶ感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊び方同じで安心しました😁
    レールの組み方や種類もたくさんあってよくわからないのでお勉強しなきゃです!笑

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は曲線レールのみ使って○か、これに直線レール2本(又は直線1本踏切1つ)足して楕円形にしトンネルつけてました😊
    私もレール作るの難しいし子供も複雑なの作ってもわからないので。

    • 7月15日