
住宅ローンの固定金利と変動金利、どちらがおすすめですか?先輩方の経験を教えてください。
住宅ローンについてです。
固定金利と変動金利どちらにしていますか??
説明を聞いてもどちらもメリット・デメリットが
あり悩んでいます( ・ ・̥ )
住宅ローンを組んでいる先輩方教えてくださいᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
- KI mama ♡(6歳, 9歳)
コメント

友たん
固定にしてます。
今後は金利が多少なりとも上がると銀行さんよりアドバイスをいただいたので。
金利が上がればまた金利が安い他の銀行などに移ればいいことなんでしょうけど面倒なので。

退会ユーザー
変動金利にしてます。
固定よりかなり金利が低かったので、月々の支払いのことも考えた結果です。
ある程度返したら借り換えするつもりなので、今のところ不自由ありません。
-
KI mama ♡
お返事ありがとうございます♩
変動金利ですか✡˖°
月々の返済額を考えると変動のほうが
いいですよねっ◟̊◞̊♡
借り換えというのは変動→固定に
するということですか??- 9月17日
-
退会ユーザー
変動⇒固定にするつもりです。
変動のうちは繰上返済頑張ろうと思ってますが…
なかなか出来てないのが現状です(;^ω^)- 9月17日
-
KI mama ♡
変動→固定にされるんですか(*゚Д゚)
なかなか繰り上げ返済も難しい
ところですよねᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
繰り上げ返済するなら変動のほうが
いいみたいですね\(◡̈)/☆- 9月17日

kou
銀行でローン担当してました。
繰り上げ返済を予定しているなら変動金利がいいのかなと思いますが、固定金利は安心感はありますよね!!
-
KI mama ♡
お返事ありがとうございます♩
専門の方からお返事いただけて
助かります!!
希望は繰り上げ返済したいですが…
実際はできるか分かりません( ・ ・̥ )
固定金利は安心ですよね♩
本当悩みます…٩(×̯×)۶- 9月17日
-
kou
専門家というほど詳しくはないですが、一消費者として...私は変動金利派なんですが(笑)
金利は残りの元金を元に計算するので、借入当初低金利にしておいて元金を減らす方が、結果的に負担は少なくなる可能性が高いんじゃないかなと思うんですよねー。そして、その浮いたお金を繰り上げ返済に回す!借入当初は元金が大きいので少しの金利差でも返済額ってすごく変わりますが、元金が半分になった時に金利が少しくらい上がっても当初に比べてさほど返済額は上がりませんよね?その代わり、金利の動向には注視しておかないといけないと思いますが。個人的な意見なので、参考までに...。- 9月17日
-
KI mama ♡
金利の変動ってここ数年あまり変わって
ないんですよね??そうなると変動の
方がよさそうですよね!
詳しく教えていただきありがとう
ございます٩( ü )- 9月17日

退会ユーザー
固定です。
これ以上下がる事はないだろうと銀行で言われたので。
-
KI mama ♡
お返事ありがとうございます♩
固定金利ですか!!
これ以上下がることはないと
言われたんですね◟̊◞̊♡
確かに今以上金利が下がることって
なさそうですよねᐠ( ᐝ̱ )ᐟ- 9月17日
-
退会ユーザー
そうなんですよー(T ^ T)
変動で上がった時が怖くて、固定にしちゃいました!- 9月17日
-
KI mama ♡
確かに怖いですよね( ・ ・̥ )
想像を超える金利になる可能性も
あるわけですもんね…ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
安心を取るなら固定ですかね♩!- 9月17日

まめむ
35年固定のフラット35Sです!
うちの場合は、当初10年は-0.6%優遇されるので、今は0.3%代です。ただ11年目以降は、0.9%代になりますが…。
それでも35年固定で1%をきっているので、
得している感があります。
固定と変動、どちらにするか、
とても迷いますよね(>_<)
-
KI mama ♡
お返事ありがとうございます♩
0.3%代ですか?(*゚Д゚)すごいですね!
検討している銀行での固定は1.09%
なんです( ・ ・̥ )
変動と固定悩みますよね٩(×̯×)۶- 9月17日
KI mama ♡
お返事ありがとうございます♩
固定金利にしているんですね!!
金利が変動するというのも下がれば
いいですが上がる可能性もあります
もんね…(*゚Д゚)