※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰さら
子育て・グッズ

夕寝がいつなくなるかについて質問があります。お昼寝の時間が後ろにずれるのか、全体的に起きていられる時間が長くなるのか知りたいそうです。

夕寝はいつごろからなくなるのでしょうか❓
今はお昼寝が12時半ごろから14時くらいなのですが、夕寝がなくなるときって14時からずっと起きてるようになるのでしょうか。
それとも全体的に起きていられる時間が長くなり後ろにずれていくのでしょうか❓ 今は朝6時半ごろ起きて朝寝が8時半から9時過ぎ、昼寝が12時半から14時 夕寝が17時過ぎなのですが、
朝寝の時間から少しずつ後ろにずれていくものなのでしょうか?

コメント

deleted user

うちの子達の場合だと、夕寝は半年くらいからさせなくて、7時に起きて10時〜11時まで朝寝、14〜16時まで昼寝で、あとは夜寝るまで起きてました👌🏻

1歳2〜3ヶ月の頃には、朝寝も無くして12〜14時(起きない時は15時くらいまで)に昼寝するだけになりました❣️

  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    コメントありがとうございます😊!
    夕寝してたときも朝寝と昼寝は同じ時間帯でしたか?
    半年で夕寝なくても就寝までもつんですね!🙂✨

    • 7月13日
deleted user

6ヶ月ですが、夕寝していません!昼寝が短いときはするときもあればしないときもあるって感じです!
8時起床、10時~12時朝寝
14時~16時昼寝、19時半就寝です😊

  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    コメントありがとうございます😊
    夕寝してたときも朝寝と昼寝は同じ時間帯でしたか?

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    このリズムになったのはここ最近です😂
    これまでは
    6時起床、8時~9時朝寝、
    11時~12時朝寝?
    13時半~15時昼寝 、17時~17時半夕寝、19時就寝でした!

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    すごく大きく変わったんですね!😮
    こちらで調節しなくても自然に変わっていたのでしょうか?

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    6時に起床したあと、そのまま朝寝まで起きていたのですが、最近二度寝を覚えたようで、一回起きてもミルク飲んだらまた寝てくれます😊そのお陰で全体的に朝寝、昼寝の時間が遅くなりました!

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    なるほどー! やっぱり少し後ろにずれると夕寝なくしやすいですよね!🙂 夕寝しなくても大丈夫そうなときあるのですが、夕寝しないと就寝時間までが長すぎてストレスたまるのか夜泣きしちゃうんですよね🥲 詳しくありがとうございます😊!

    • 7月13日