
家を購入予定ですが、南側にお墓があります。家相では南側にお墓があるのは凶とされているようです。他の物件を挟んでいる場合、影響は緩和されるのでしょうか。家相を気にした方の意見を教えてください。
家相?について相談です!
近々家を購入したいと思っているのですが、検討中の土地の南側にお墓があります。
周辺環境や物件自体をとても気に入ったのであまりお墓のことは気にしていなかったのですが、念のため調べてみると、【お墓の近くに住むこと自体は悪くないが、家の南側にあるのは凶】とのことでした😭
家の土地の真横にあるわけではなく、
検討中の土地 戸建て お墓 と言った感じの並びです。
家相的には、他の物件を挟んでいても南側にお墓があるという見方なりますよね?
(他物件を挟むことで緩和?されるのであれば購入にむけて気持ちが前向きになるかなと思います...)
家相を気にして家を選んだ方、分かる方いらっしゃったら教えてください🙇♀️
- はじめてのままり🔰(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も家たてるときに家相調べまくりました💦ネットや図書館での知識なので知ってる内容とかになっちゃうかもしれませんが💦
おっしゃる通り方角でみるので東から南にお墓があるのは家相的にはあまり良くないですね、遠ければ遠いほどいいみたいですが、あとはお墓の規模とかにもよるので一概に距離では出せないみたいです。
でも一つ家挟んでるのでそこまで大きな墓地じゃないなら検討してもいいのかなとも思います!私は墓地問題では悩まなかったのですが、間取りの家相とかで悩んだときに全部の家相を取り入れるのは不可能!!どこかで妥協!!と割りきって家相でダメなところは風水でカバーしよう!とか都合のいいこと考えて今は自分なりに納得して暮らしています😅
墓地問題でいうなら風水的に玄関から、窓からお墓が見えなければよしなのでそこがクリアされてるなら気にしない!みたいにされるとどうでしょうか?
求めてる回答じゃなかったらすみません💦

ゆきな
私もめっちゃ気にしました!!
玄関が鬼門にあたり
もうこればっかりは変更できないので方違神社という大阪にある有名な住まいの神社でお参りに行く予定です!!🥺
-
はじめてのままり🔰
回答ありがとうございます!!
変更できないことなら、対策をとれば良いですよね😭✨ほうちがいさん、府内在住なので私も行ってみたいと思います!!!- 7月12日
はじめてのままり🔰
回答ありがとうございます!!とても参考になりました😭✨
ハザードマップで災害の可能性を避けて避けてやっと見つけた土地だったので、この問題で諦めるのは惜しいなと思ってます😭
他でカバーするという発想でポジティブになれました🙇♀️
お墓も小さめでしたので前向きに検討してみようと思います🙇♀️