※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

IKEAの木製レールはBRIOより繋ぎにくい印象。トイザらスのものは繋ぎやすいでしょうか。

木製レールについて質問です。
家にIKEAのリラブーがあるのですか、レール同士の継ぎ目のあそびがなくて、BRIOよりもレールを繋ぐのが難しい印象があります。
一周つながったルートを作ろうとすると、IKEAはちゃんと計算しないと繋がらないけれど、BRIOは少し無理やりでも、つながるイメージです。
IKEAとBRIOとトイザらスのイマジナリウムは互換性があると聞きますが、トイザらスのものは繋ぎやすいでしょうか。

コメント

咲や

トイザらスのレールは子供でも組めますので、繋ぎやすいと思いますよ
ただ、数がないと線路のバリエーションが作れないので、パーツのレールが足りなくて繋がらないということはあります

  • ままり

    ままり

    繋ぎやすいんですね!リラブーの一番手軽なやつしかないので、買い足そうかと思っていて、でもBRIOはなあ、女の子だしいつまで楽しんでくれるかわからない、という思いで探してました。トイザらスの買い足します!

    • 7月11日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

もはやブリオもイマジナリウムも混ざっちゃいましたが、どちらも多少遊びはある感じです🍀

  • ままり

    ままり

    BRIOと混ざってわからないくらいなんですね!イマジナリウム買います!

    • 7月11日