※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sun
その他の疑問

下剤の入れどきって難しいです。現在下の子が39.3度あるんですがぐった…

下剤の入れどきって難しいです。
現在下の子が39.3度あるんですが
ぐったりしてなくて元気です。
下剤ってどうなったらいれてますか?

コメント

カナメ

必ずしも入れなくて良いかと
結局一時的に少し熱を下げるだけで、解熱と発熱を繰り返すことが一番体力消耗します
子供はある程度の高熱は大人より元気であり、明らかにぐったりつらそう、機嫌悪いならわたしは使いますが、元気だと使ってません

ぐにゅぐにゅにょろにょろ

座薬は
・ぐったりしてて元気がない、食欲がなかったり水分も取れてない
・熱が高いせいで寝付けない、何度も起きてくる、うなされている

時に使ってます!
体温の高さではなく、本人の調子次第で使ってます😆

はじめてのママリ🔰

わたしなら、寝る前にいれます

ちゃちゅちょ

かかりつけの小児科が、元気で食欲もあったら、熱高くても解熱剤使わなくてもいいよ、て人でした。

解熱剤で熱下げるのは、少しでもご飯とか食べれるためなので、それができてれば下げたところで意味ない。

むしろ子どもは免疫機能が未熟で、熱でウイルスをやっつけようとするから、その熱を無理に下げると、ウイルスに勝てない、と言ってました。