※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

学資保険についての質問です。生まれる前から掛けたか、生まれてから掛けたか、掛けていない理由について教えてください。

お子さんの学資保険は、生まれる前から掛けましたか?
それとも生まれてから掛けましたか??

それと、学資保険を掛けていない方は、理由はどうしてですか?


参考までに教えてください🙏🥺💓

コメント

ごごてぃー

学資保険目的ですが、夫名義で出産前から終身保険に加入しました。

学資保険だけは最近入らない人が多いと保険会社の人が言っていました。

deleted user

1人目は産まれる前から
2人目は産まれてから
(別の保険と迷って遅くなりました)
3人目は学資ではない保険

の予定です!

pinoko

上の子が生まれるあたりで保険料の値上げするとなっていたので、生まれる前に保険に入りましたが、学資は戻りが悪かったので、夫に終身保険に加入してもらいました!
2人目は加入してません。
これ以上保険増やすと保険貧乏になりそうなので、普通に貯金しようかなと思ってます🤔

つむ

うちは、私の名義で貯蓄型生命保険に結婚したとき(子供が生まれる前)入りました💴
学資保険を選ばなかった理由は返戻率が多くても1.06とかだと思うのであまり増えない点です🤔

まいちゃん☆

上の子は生まれてから入りましたが、
やはり全然増えないので下の子はNISAで貯めています☆
まだ半年ちょっとですが数万円増えています♪

       チョッピー

学資はかけてないですが…貯蓄だけで、子供達分の大学まで行く分くらいはもともと持っているので~
その代わり投資目的でJr.NISAはMAXまで動かして、NISA分が超えても普通に株の売買をして地道にお金に働いて貰ってますよ。