※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダブルチョコ
ココロ・悩み

ストレスが蓄積されてイライラしやすく、育児にも影響が出ている。精神科で改善できるか悩んでいる。

本当にストレスって身体に良くないですね、、
毎日誰とも話さないし好きな事も全然出来てないから、蓄積されてくとすぐイライラするしすぐカッとなりやすい。
あんな好きだった旦那にもイライラするし我が子にもイライラするし犬にもイライラする。
育児ノイローゼなのかな。
精神科行ったら多少は良くなるのかな。
疲れた。

コメント

すぽんじぼぶ🔰

すごく分かります。昨日も旦那にイライラしてどうしたの?と言われても口聞けなかったまま朝になりました。
たまには自分の時間作って好きなことだけしたり夜ご飯など手抜いて見るのもアリです🥺

  • ダブルチョコ

    ダブルチョコ

    険悪な感じですね😭
    うちもよくあります。
    もう本当にイライラやばい時は色々破壊したくなる時あります、、

    • 7月7日
こはるび

本当よくわかります🥲疲れますよね。
誰とも話さないし、1人時間もない、イライラしてしまう!

この前限界が来て、子供寝かしつけた後、あとは旦那に任せて、思い立ったかのように一人で深夜徘徊しましたよ 笑
一人で近場を散歩してコンビニ寄ってコーヒー飲んでぼーーーっとして、少し走ってみたり。40分くらいでしたが、少し自分を取り戻した気がしました😭
日中はどこか支援センターとか行けるとこあればいいですが💦
あと、今度してみようと思ってるのがフリーの電話相談?みたいなやつに電話してみようかなと。変なやつと思われても構わない精神で😅とにかく話したい!発散したい!って時に使ってみようと思ってます😅

マフィンさんが少しでもリフレッシュできますように、、!

  • ダブルチョコ

    ダブルチョコ

    家なのに、拘束されてるみたいで全然落ちつかないです。
    今ハイハイ、つかまり立ちブームで目離せないし、、

    夜中眠くなりませんか?😭
    平日は旦那が朝早くて10時半くらいには寝なくちゃいけなくて夜中すら行けません。。
    でも子供寝かしたら私も1時間くらい一人で徘徊してみます!

    ありがとうございます😭

    • 7月7日
  • こはるび

    こはるび

    動き出すと尚更ですよね😭
    夜中眠いし、寝たいっていう日の方が圧倒的に多いんですけど、その時は、破壊衝動(笑)に駆られる&マイナス思考が止まらない時だったので思い切って外に出て正解でした!
    この前は21時位に息子寝かせてその後家を飛び出ました😂
    帰宅したのは22時前だったのでマフィンさんもいけるかも?🤥
    ひっさびさに調子乗ってランニングしたらその時はスッキリしたんですけど、翌々日に筋肉痛でした😓笑

    • 7月7日