
生後7ヶ月の赤ちゃんがずり這いの練習を考えています。ずり這いの時、足は指が床に着く形で進むのでしょうか?どう進むのか不安です。
すみません。分からないので、教えてください😭
生後7ヶ月です。
ずり這いの練習を少しずつしようかなと思っているのですが…ずり這いの時って、足は指が床に着く形で進むのですか⁇
ずり這いって、どう進むのかわからなくて…。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ずり這いはほふく前進みたいな感じです!
腕だけで進むみたいな…!!

はじめてのママリ🔰
足よりは手やうでの力で進んでました😅
練習させたことはないです🤣

おむこむの母
そうですね、足の親指あたりは床につけて移動してますね!
あと練習させなくて大丈夫ですよ!
勝手に覚えていきます💡
うちは1度も練習させてませんが、めっちゃ早いズリバイしてます(笑)

はじめてのママリ🔰
練習はさせなくてもいいと思いますよ。
足とか無理やり動かしてもあまり練習にならないですし🙄
練習というよりは、うつ伏せになってる時に目の前におもちゃ置いたりして遠いものを自分で取りに行きたい!という意欲をださせるだけでいいと思います。
そしたら手足ジタバタしたり踏ん張ったりして自然にズリバイの形を自分で取れるようになりますよ!

ままり
私は息子の足裏を押さえてあげて、ずり這いの感覚を教えていました。練習とまではいかないですが、あー!進めたー!という感覚を知ってもらった感じです☺️

はじめてのママリ🔰
みなさま、ご返答ありがとうございます😭
強引に親が練習するのではなく、見守ることの大事さを教えてくださり、感謝です☺️
コメント