※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

昨日作った煮物が発酵して泡が出ているので、食べない方が良いか悩んでいます。冷蔵庫に入れるべきでしょうか。晩御飯の予定も考えています。

昨日作った根菜と鳥手羽の煮物を今日も食べようと思って蓋を開けるとなんだか発酵してるような💦泡がぷくぷくでてます。
ちょっと暑かったかなぁ😱
食べないほうが良いですよねぇ?😣
もったいなぁ~い😣
これからの時期は冷蔵庫入れなきゃですねぇ。
予定がくるった😅晩御飯なにつくろう😱

コメント

Sママ

絶対冷蔵庫に入れないとダメです!!
冬でも作ったら冷蔵庫に入れています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冬でも入れてるんでねす❗これからはそうします❕

    • 6月17日
  • Sママ

    Sママ


    冬でも暖房入れたりして部屋が暖かいので…☺️
    これからの時期はとくに怖いですね😭😭

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    油断しちゃ行けないですね💦
    今日の分もあって結構な量を駄目にしちゃって反省中です😣

    • 6月17日
 ままり

常温で置いていたんですか??😭
泡がぷくぷくは危険ですね💦
もったいないですが辞めておきましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常温で置いてました😣
    危険ですね💦

    • 6月17日
くにちゃん

我が家も昨日、一昨日の夜に母が作ってくれた野菜やがんもや魚のごった煮を冷蔵後に入れ忘れて、泣く泣く処分しました😮‍💨

同じく、酸っぱい匂いがして混ぜたら泡立ちました😱
室温涼しくしてても、冷蔵庫に入れないともう一晩も持たないですよね😞😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も泣く泣く処分して今夜の献立考えなきゃになりました😅やってしまいましたぁ😅
    これからはちゃんと冷蔵庫に入れようと思います😣

    • 6月17日